みんなのレビューと感想「うさぎドロップ」(ネタバレ非表示)(53ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
おじいちゃんの隠し子と生活するようになるってなかなかありえないけど、
りんのこと大切に思ってて頑張ってるのがとてもいい!by ももんのすけ-
0
-
-
4.0
とっても切ないです。まだ小さいのに色々考えて生きてること。
でも時折おじいちゃんに愛されてきたことがわかるからホント切ないお話です。by しろくまくまりん-
0
-
-
4.0
いきなり小さな子を引き取った独身男性が、こんなにちゃんと子供の世話を出来るとは思わないけど、ダイキチさん、人間が出来ている。
リンちゃんを真っ当な女の子に導いている。by 匿*希*-
0
-
-
2.0
似てる
他の好きな作品で
小学生の時に出会って結婚する話が
あるのですが、似てるなぁと思いました。
こちらはあまり絵が好きでは無かったので
途中で挫折しました…by オルメル-
1
-
-
5.0
リンちゃんとダイキチくんの愛あふれる暮らしに心が暖かくなります!まずダイキチくんが親戚たちに切った啖呵がカッコいい!ホント世の中まだまだ捨てたもんじゃない!
by からすやま-
0
-
-
5.0
完結読み切りいたしました
実は映画は見ましたが、原作コミックは読んでおらず、今回完結迄読了しました。映画で見た関係性しか分からなかったので、後半終盤の噂は聞いてはいましたが、不安の中完結まで拝見し、良い作品と認識させて認いただきました。
ありがとうございました。by コバヤシナオヤ-
0
-
-
4.0
いい話
ダイキチは素直で等身大で
自然体でとても良いと思う
ダイキチみたいな人にずっと見守られながら
大きくなるなんていいなあby Windy-
0
-
-
4.0
漫画としては良き
引き取り手のダイキチは優しく寄り添ってくれるタイプで安心して見れました。
ちょっと上手く行き過ぎ感もありますが、まぁ漫画なので、これくらいが読みやすいです。by くつろぐこ-
0
-
-
5.0
おもしろいし、深いですね
子育ての日常を描いた漫画かと思いきや、そこにとどまらず、
家族って?愛って?世間体って?
とか、いろんなことを問いかけてきますね。
りんちゃんは、いわゆる常識とか、普通とかにとらわれず、自分の中の物差しだけを信じて行動できる子。
ダイキチも、実はそうですよね。
その二人が、読者の予想を裏切る行動をどんどんとるから、ストーリーが面白い。
いたずらに世間の常識から外れることが目的じゃなくて、結果として世間の常識に合わないことがあるかもしれないけど負けない、ていうスタンスが好きです。
作者さんは、どんな意図をもってこのストーリー展開と結末を考えたのかな。じっくり話を聞いてみたい気分です。
社会の矛盾とか、みんながしばられてる変な常識とかも上手にあぶり出していて、読めば読むほど深いなあと思いました。
驚きの結末は、賛否がわかれるところですよね。私は100%共感はしないけど、それもアリなのかな、という感想でした。
いずれにせよ読み終わってからも考えちゃって心に残る結末です。
考えているうちに、最後の二人の決断って、世間体とか普通であるべきという暗黙のプレッシャーを飛び越えて自分の価値観で生きる!ていうことの象徴なのかなあ、なんて思えてきました。
読む人によって、感じることもちがいそうだな。
いやあ、深いですね。by tomoriro-
3
-
-
3.0
おぅ!おぅ!おぅ!おじぃちゃんファンキーだねーーー!芦田愛菜ちゃんと松山ケンイチ共演の映画で先に拝見してたので大体のながれは把握。
お試し読みでしか読んでませんが、2人の家族愛読んでみたい。by うひょひょ-
0
-
