みんなのレビューと感想「裁判員の女神」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

裁判員の女神
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 106件
評価5 19% 20
評価4 46% 49
評価3 27% 29
評価2 4% 4
評価1 4% 4

気になるワードのレビューを読む

51 - 60件目/全106件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    裁判員制度をテーマに、ひとつの裁判ごとに数話完結で読みやすいです。

    法律の話や、量刑の考え方など、勉強になりました。

    ただ主人公の女性裁判官が、なにかと諭しがちというか、裁判員達を誘導するように話が進む所に違和感が…

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    28話のかんべさんの行動に感動しました。
    職業や学歴など関係なく真剣に被害者と加害者の事、その家族の事を考えて出た行動なんだと思いました。
    ドラマ化されたら面白い作品だなと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    深い、すごく深い内容

    裁判員制度は、自分が参加してみないと
    分からない、つくづく考えさせられたし、
    裁判官も一人間である事、裁量のプロセス
    色々考えさせられる内容だった

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    絵が可愛い

    ネタバレ レビューを表示する

    主人公が被害者遺族という設定はよくありますが、裁判官の主人公って、あまりいませんね。
    ドラマになりそうなお話です。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    裁判員が身近になる

    犯罪被害者家族が裁判官になるという、重たい題材と、裁判員制度。

    あまりマンガになり読まれるストーリーじゃないけど、絵の軽さと重たすぎない切り口だから、読めてしまう感じ。

    スプラッタ、サイコでないのが物足りない人はいるかも。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    裁判員裁判の中身がよく分かります。絵が少女漫画っぽいのであまり期待してなかったのですが、話はとてもタメになります。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    裁判員制度の導入で色々な事件に関わる人達の心情やストーリーが、とても惹きつけられました。裁判員に選ばれ、あの席に着く人1人裁く法の重みや、人の感情が自分の事のように深く考える機会になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:2.000 2.0

    少し難しい内容だったので、読むのがめんどくさい場面がありました。裁判の内容は、興味がありました。勉強になります。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    裁判員になるかもしれない可能性というのは、この国の誰もが持っているものだけど、実際どういうものなのか全く知らなかった。勉強にもなるし、心情が伝わってくる。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    裁判員制度が始まった時代のものですが、裁判のことがくわしく描かれています。犯罪の罪深さと被害者の悲しみが伝わってきます。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー