みんなのレビューと感想「修羅の刻」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
修羅の門より修羅の刻が私は好きです。飄々とした性格と修羅の性格。血筋がやはり表に出る事というのはあるのでしょうか。でも、強いからこそ、優しく情に熱い人ばかり。激動の時代が多いのでシリーズの中でも1番好き!
by アンジ5-
0
-
-
4.0
コミックで持っています。
大変懐かしい作品。
内容も大変面白く、外伝や続きの話もあります。
すべて読むのがおすすめです。
外伝は平安時代や戦国時代などいろいろです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
本編よりもこちらの方が面白いかもしれない。
いろいろと歴史上の有名人をうまく生かしている。
主人公が無敗と分かっていてもちゃんと楽しめる。by 孤狼-
0
-
-
4.0
修羅の門より刻の方が好きです
坂本龍馬からの土方編が特に好きです
陸奥の系譜もしっかりしてるので 流石にこれ以上出すのは無理なのかな?とは思ってるけど続編をずっと期待してますby 羅巣華流-
0
-
-
4.0
好きな作品です
好きな作品です。初めから読み直しています。この作品のシリーズの中でも幕末の話しは大好きで、いまちょうど読み直してるとこです。
by ハッシーズ-
0
-
-
4.0
九十九の祖先
陸奥圓明流のオリジンが語られる番外編、時代が変わり九十九の祖先が昔の剣豪との戦いがワクワクさせる漫画でした。
by ハムハムハムハム-
0
-
-
4.0
修羅の門を読んでからの修羅の刻
陸奥えんめい流のすごさにはまりました。
各回の陸奥の先祖は色んなキャラいるけどみんな強い。陸奥の看板背負うのも大変だと思うby 酔っぱ、らい-
0
-
-
4.0
おもしろいです
歴史の影に暗躍する陸奥圓明流。実際の歴史に沿うような形で、陸奥の活躍が描かれます。ホントに陸奥がいたのかという錯覚に陥ります。おもしろいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
歴史上の人物
学生時代読んでいましたので懐かしいです。登場人物も歴史で習う人が出てくるので親しみやすく、私的には 修羅の門より好きでした。
by buuta-
0
-
-
4.0
陸奥圓明流の外伝で歴史の裏側での陸奥の話………の割にやたらと有名人と戦いまくって勝ちまくってます(笑)
全然裏舞台じゃない気もするけど面白いby 匿名希望-
0
-