みんなのレビューと感想「死と彼女とぼく」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
死者を抱えて
子どもの頃、従姉の家に大量にあった、今はなきホラー漫画雑誌で読んだ。
当時、私は何となく、この漫画が苦手だった。
この漫画の持つ、何となくもの悲しい空気が、ホラーとは別の意味合いで、怖かったのだと思う。
大人になって読み返してみて、この漫画で描かれている悲しみというのは、死者を抱えて生きることの悲しみではないか、と思った。
そして、その悲しみは、この漫画の主人公のように、霊を見ることの出来る人間だけが背負う悲しみではない。
私たちの誰しもが、いずれは、死者を抱えて生きるしかないからだ。
そういう意味では、特殊な能力を持つ人間を主人公にしながら、とても普遍的なことを描いた漫画である、と言えるかもしれない。
幼い私には、いつかは自分も死者を抱えて生きてゆかなくてはならないのだ、という真実は、いささか重すぎたのかもしれない。by roka-
6
-
-
5.0
主人公の表情がいい
とっても面白いです。
霊が見えてしまう少女の日々の辛さがリアルに描かれていて、自分に霊感なくて良かったあ、心から思う作品です。
悪霊の絵の感じ、とても不気味で思わずぞっとします。
不死身のヒロインではない少女が、傷つきながらも運命を静かに受け入れて、悪霊にも毅然と立ち向かう姿がとてもけなげです。
そして松美くんとの出会い。
動植物や、霊の声が聞こえてしまう少年松美くんがやっぱり健気すぎて、そしてかっこよいです。出会い、支えあう二人が幸せになってほしいと思わずにいられない。by ホタルン-
4
-
-
5.0
おすすめです
この作家さんの漫画のファンで『死と彼女と僕』は全巻、その続編も持ってました。引っ越しを機に処分したのですが、また思い出して読んだらやめられない!死者が見えてまとわりつかれやすい彼女と、死者の声が聞こえる彼氏のお話。泣ける話も多いです。
時間が行ったり来たりするのでアレ?と思うかもしれないけど基本は読み切りみたいな感じなので大丈夫かと。沢山の悲しい死者と、それを見守る優しい彼女の物語です。by naming-
3
-
-
5.0
ホラー系コミックなのにヒューマンストーリーな要素もあり、ただの怖がらせだけの漫画ではありません。不思議な繋がり、出会うべくして出逢ったふたり見えるが故の苦しみ、わかってもらえないもどかしさ、二人が出会えて本当に良かったと心から思えます。
始めの絵柄と扉絵が違良すぎるのがのが驚きましたが、連載が長く続いた作品のためか少しづつ絵柄も上手になっていきストーリ話の良さに加えて安定感のある作品デスヨ!by あいゆえに-
1
-
-
5.0
思いの外
思いの外面白くて読み耽ってしまいました。
ただ、絵柄は古いし、お化けが視える人系が苦手な人は無理かも。
特別な能力があるもの同士の馴れ合いだけなら寒いだけなんですが、そうじゃなくて亡くなった人の思いとか座敷わらし的な者とか亡くなる前に見える黒い人とか噂に聞く不思議な存在のお話しは興味深く読ませて頂きました。
女の子も霊が視えるのは大変だけど(しかも声聞こえない)男の子の声が聴こえすぎるのは辛すぎる…。(ダニの声まで聴こえるのはしんどいなぁ)
視えない何か(オカルト)が流行った時代の漫画なのかな?と邪推して斜めに構えて読んだ割には面白かったです。
まだ、途中までしか読んでませんが、二人とも普通の生活送れる身体になれたらいいな…とは思います。by 架子-
0
-
-
4.0
死も生も愛も
死者が視えてしまう彼女と死者の声を聴いてしまう彼のお話。
ホラーを楽しみながら2人が強い絆で結ばれていくラブストーリーも楽しめます。
あらゆる死者に対峙しながらも、支え合う2人の愛がなかなか素敵です。
死者に苦しめられていた彼女の悲痛な声を彼は出逢う前から聴き続け、探していたという背景があるので、彼女を見つけてからの彼の溺愛ぶりは見ていてニヤニヤするレベルですし、常に彼女を守ろうとする姿はかっこよく頼りがいがあります。
時間軸が行ったり来たりするので、たまにわかりづらい時もありますが、本当に様々な死者が出てきて、生と死について色々と考えさせられるストーリーです。
ホラーでありながらヒューマニズム感もかなり感じられます。
死者は怖いもの、という単純な概念ではなく、生きていたからこその悲哀や、死者になってからの孤独、無念が描かれていて、死者は未来の自分なのだと、身近に死を感じさせられて、なかなか深いです。by spica*p-
1
-
-
5.0
単行本購入
本当に霊が見えるのならどういう生活になるのか…という設定がとてもリアル。
耳のよい彼と目のよい彼女、話が進んでいくと、彼のお父さんやお母さんのエピソードも。
人から霊になり、そこから悪霊というか悪意のかたまりになってしまうまでの過程がとても怖い。
人間の本質を霊の形をとって現している作品です。by ますます増マス-
1
-
-
5.0
うーん…
昔のザ・お化け屋敷に出てくる幽霊!といった感じでおどろおどろしいですね〜。
姿が見えてたまに幽霊の声が聞こえない主人公と
何でも聞こえる、動物と話せるというのも素敵な男の子の組み合わせ。
うーん、話中に出てきたスーパーマリオがとっても愛らしく思えるのでこの作品に自分もすでに取り憑かれているかもしれませんね。by テンダラー-
0
-
-
5.0
オールマイティ
この作家さんは、心の機微を描くのがうまい。
面白い。
シリアスなのに、あまり気負わずに読める。
この作家さんはコメディも難なくテンポを自由自在に扱えているので
作品で外れた事がない。
絵に少しクセがあるけれど、読み始めたら気にならなくなる人はかなりいると思う。by みにみにまめたろう-
1
-
-
5.0
大好きだった
今読んでも面白いです。
主人公のゆかりが優しくてかわいくて好きです。
私的にはホラー色はあまり感じないからふつうに読めます。
心霊ものなんだけど、絵が気持ち悪いんだかコミカルなんだかでそんなには怖くないです。
ちょこっと恋愛ありで、ほんとすきだった。
何度も読み返したい作品ですby Y_maru-
0
-