【ネタバレあり】銀色のハーモニーのレビューと感想(2ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    ドキドキします!

    りぼんっ子だった小学生時代、大好きだった柊あおい先生のマンガがスマホで読めるようになって嬉しいです!ピアノが絡んでいるところや、大人の恋愛も描かれていて濃い内容ですね!

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    名作だと思います!
    耳をすませばも好きだけど、私は柊先生の話の中ではこのお話が1番好きです。独特の空気感が最高。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    だいすきな作家さんです!!

    懐かしい〜ヽ(=´▽`=)ノ「星の瞳のシルエット」から柊先生大好きになって、そもそも姉が読んでいたのを一緒に読ませて貰ってました!!変わらない優しい絵と雰囲気がだいすきです。知ってるはずですが…やっぱり胸キュンですね!!春おじさん大好きですが、あの頃は琴ちゃん泣かせて「もう」とヤキヤキしましたが、大人になると春おじさんからの気持ちがなんだか感じてしまって…新しい楽しみ方をしています!!

    by mega283
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    柊あおい先生

    柊あおい先生のマンガの登場人物の名前はいつもかわいくて、小学生のころは自分に子どもができたらこんな名前にしようと胸踊らせていたものでした。琴子、海くん、今じゃそんなに珍しくないですよね。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    懐かしい

    連載当時私も中学生でリアルタイムで読んでいたので懐かしく、また読んでみたいと思っていたところです。
    最初はいろんなところに琴子と海くんを自分のは状況に重ねては共感しながら読んでいましたが、衝撃の展開には驚きと同時に大人の身勝手さに悲しく感じたのを今でも覚えています。
    私自身大人になり、自分の子ども達が成長した今改めて読んでも、当時と変わらない感情が湧き、またずっと心の片隅に残っていた場面やセリフが目に飛び込むたびにあの頃の思い出が蘇り、本当にこの作品ともに中学時代を過ごしたんだなと感慨深くなりました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    2人のその後が読みたい

    当時小学生でりぼんっ子だったけど、親が厳しくて読めない時があったので読みました。
    それでもところどころ覚えていて、最近いろいろなことが起こりイライラしていた心が癒されるようでした。
    晴おじさんと海くんのシリアスな場面もありますが、それでもくどすぎず叙情的な書き方が雰囲気を和らげていますね。

    『星の瞳の~』も読みましたが、そちらよりもテンポが良く読後感もサラッとしています。
    『星の瞳の~』はその後が出ていますが、この作品もその後をいずれ出してほしいです。絵は変わったとしても2人の今の姿が読みたいです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    先生のお話は甘酸っぱくて、爽やかで、こんな恋できたらいいなと思います。現実こんな人は一握りしかおらず

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    大好きな漫画

    だいすきな『星の瞳のシルエット』をかいた先生の作品。青春時代の愛読書。アラフォー女子必見😀読み返したくなる心がほんわか優しいきもちになれるストーリーです。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    結局

    海くんと琴子は血がつながっているということ?描写がなつかしく、癒やされる画ですが、最後は悔しい気持ちもあります。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    好き

    名前が海くんっていうのもかっこいいけど、ピアノが弾ける男子にも惹かれました。
    海くんと琴子ちゃんの関係には驚きましたが、2人を応援します。

    • 0
ネタバレあり:全ての評価 11 - 20件目/全116件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー