【ネタバレあり】ベルサイユのばらのレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:57話まで 毎日無料:2025/05/31 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全114話完結(47pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
オリンピックの開会式のマリーアントワネットを見てベルサイユのばらを読んでみたくなり、先が気になって1日で読み切りました。名作と言われるのも頷ける素晴らしい作品でした。
by ほわか-
0
-
-
5.0
歴史の作り込みが素晴らしく、フランス革命という有名な時期の中にフィクションの人物を全く違和感なく入れ込ませる技術が素晴らしい作品です。作者が若い時に描いたものと知った時は衝撃でした。何度でも読み返したくなるので定期的に読んでいます。
by ドトウ-
0
-
-
5.0
不朽の名作
フランス舞台にした作品の中では、1番有名な文学作品と言えるのがベルサイユのばらである。
フェルゼンやアンドレとの思慕が、女性でありながら男性として生活するオスカルの苦難を表現している。フランス革命、マリーアントワネットのど実際の世界史の勉強にも役立つ作品である。by mikaリン-
0
-
-
5.0
人生のバイブル
今までに何度読み返して来ただろう。何度読んでも発見がある。
中学生の頃はオスカルとアンドレのような恋に憧れ、大人になってからはオスカルの生き様に憧れ、オスカルの享年をとっくに過ぎた今ではオスカルの最期の言葉「悔い無く生きた」に憧れている。
マリーアントワネットとフェルゼン、ロザリー、マロングラッセ、魅力的な登場人物ばかり。
いつかベルサイユ宮殿を訪れてみたい。きっとオスカルやアンドレに会えるに違いない。
いつまでも読み継がれるべき不朽の名作だ。by ミディアムボディ-
0
-
-
4.0
ポリニャック夫人の陰謀
王妃からの呼び出しと言われ、途中襲われ大怪我をするオスカル様‼️
これはポリニャック夫人の恐ろしい陰謀で邪魔者は全て消し去る怖い女だ😱
娘のシャルロットまで政略結婚をさせて地位を高めようとする💒
あまりにも自分勝手なやり方に憤りを覚えるわ💢by 姫かずら-
0
-
-
4.0
フェルゼンに女である事を知られてしまったオスカル。これから革命までの年月を共に成長し恋をし、恋をされそれぞれに心燃やす間柄になるのね。
懐かしく読み返しています。by うさこのまんま-
0
-
-
5.0
ベルばらが読めるなんて。
声楽家になられた池田先生の代表作の一つ。ベルサユーのばら。
ルイ16世とマリーアントワネットは、実在の人物。
そこに架空の人物を入れこんで、書かれた漫画なので、歴史物のようにも感じますね。
長編なので 全部を読むのは、課金しなくちゃいけないんだけど、ベルばらが読めて嬉しい。
フェルゼンとアントワネット。フェルゼンとオスカル。オスカルとアンドレ。見せ場があります。by あかはこ-
0
-
-
5.0
美しい
久しぶりにアニメを観て、原作も読みたくなりました。アンドレと結ばれる場面は涙が止まりませんでした。美しく描かれていて胸が熱くなります。これからも何度も読み返したくなると思います。
by yukiminn-
0
-
-
5.0
少女漫画界に輝く永遠の金字塔
マリーアントワネットとオスカルにまつわる壮大でドラマチックな物語✨
歴史上実在した人物と架空の人物がマッチしすぎてすべてが史実だと錯覚してしまう/またはそう願ってしまう。
当時夢中になって読んだが、今みてもやはり面白い✨✨✨by ねこねころぶ-
0
-
-
5.0
やっぱ一度は、読まないと❗️
今でも色褪せない名作。
ベルサイユのバラ🌹って
アントワネット様を指しているのですよ〜。by ひつじ🐏-
0
-