【ネタバレあり】ベルサイユのばらのレビューと感想

  1. めちゃコミック
  2. 少女漫画
  3. フェアベルコミックス
  4. ベルサイユのばら
  5. レビューと感想 [新着順] / ネタバレあり
  • 完結
ベルサイユのばら
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:13話まで  毎日無料:2025/11/30 11:59 まで

作家
配信話数
全114話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.6 評価:4.6 2,755件
評価5 73% 2,011
評価4 20% 549
評価3 6% 168
評価2 1% 16
評価1 0% 11
1 - 10件目/全434件

※注意:ネタバレを表示しています

ネタバレを非表示にする

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    NEW
    言わずと知れた…

    池田理代子氏の傑作です。フランス革命をクライマックスに、史実とフィクションを絶妙に織り交ぜ、全編飽きることなく読み進めます。身分制度の中でも、さまざまな階層を描こうとされていると感じ、物語に厚みが違います。歴史好きな方なら、同氏のナポレオンを続いて読んで貰いたいです。ベルバラの新聞記者ベルナールやロザリ-が思いがけない形で登場します。少女漫画の金字塔。さまざまな年代の方に読んで貰いたいです。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    NEW
    名作が読めて嬉しい

    昔、アニメで観ていたベルバラが、めちゃコミでも読める日が来るとは思いませんでした。
    アンドレとオスカルの関係がとても切ない結末ですが、お互い両思いになったのはよかったと思います。子供の頃とまた違った視点で読めて、新鮮でした。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    NEW
    感動は今も変わらず

    ずーっと昔にコミックで読みましたが
    また久しぶりに読んで…
    自分の立場をわきまえてのアンドレの一途な愛
    それに応えたオスカルたった一度だけ女性としてひとつに
    天国ではずっと一緒に居られますように

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    不朽の名作

    幼い頃に漫画本全巻買ってもらい、分からない言葉などありつつも何度も読み返した作品。

    皆さんと同じように、オスカルとアンドレにまつわるストーリーが大好きです。ずっと一途に思い続けたアンドレが不憫で、そしてついに報われた時にはぅわーーっとなりました。

    名作は色褪せませんね。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    魅惑の世界

    昔、NHKのアニメでの放送を少し見て、全部見た気、内容を分かった気になっていました。
    でも、それは違っていて、めちゃコミの無料分を読んで、あっという間にベルバラの世界にひき
    こまれてしまいました。後半も、ポイントを少ししか持っていなかったので、名シーンを探して
    買いました。涙して読みました。今度は、完全版を買います。
    絵がとても綺麗で、特にオスカルが美しすぎて、かっこよくて、みとれてしまいます。
    オスカルとアンドレの片思いの切なさに胸キュンとし、二人の愛の行方を追い、至福の時に、感動し、
    いつまでもと願いました。2人の死、オスカルの壮絶な死はショックでした。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    パンがなければ

    フランス革命前後の話 20年くらい前全巻読んだ 史実に基づいたのと 脚色と、あるが、そこは わからないけど パンがなければ、ケーキを食べたらいいとは 言ってないらしい 本当はお菓子を食べたらいいって言ってたらしい まぁどっちも 庶民からしたら 高級品だから より高級なケーキって 革命派が プロパガンダを流したんだろうね

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    さすが大ブームを起こした作品

    題名くらいは知っていましたが、初めて読みました。
    絵は、瞳に星が入っていたり、今では見られない描写ですが、
    話は、オーストリアの皇女、マリー・アントワネットが、
    フランス王太子に嫁ぎ、時代はフランス革命に至るわけですが、
    歴史小説を読んでいるようで面白いです。
    よく漫画で政略結婚というのを見ますが、彼女の結婚こそ
    正しくオーストリアとフランス間の政略結婚ですよね。

    by akobkk
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    画期的な物語を描いた名作

    なんとなく話は知っていたものの、こんな話だったのか…と新鮮に思います。
    でも、最後にオスカルと結ばれるアンドレって
    かっこいいキャラかなあ。そこは少し疑問なのですが。

    女性のオスカルに憧れる女性達、特にロザリーは本気というか、、気持ちはわかるけど
    昔の漫画にしては、ジェンダーを超えた珍しい?題材もあって、やっぱり画期的な漫画でしたね。
    一才を風靡したのが、よくわかります。

    池田理代子先生の絵柄は、少女漫画の王道ですね。
    舞台が古い時代のこともあり、懐かしく今見ても
    綺麗です。

    一度は目を通しておきたい、名作かと思いますね。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    名作

    少女漫画の名作です。18世紀に起きたフランス革命がテーマになっていて、男装の麗人で名門貴族出身の騎士オスカル、フランス王妃のマリー・アントワネット、スウェーデン貴族のフェルゼンの一生が描かれています。気高く美しいオスカル、そんなオスカルを一途に想い続けてきたアンドレ、二人の恋の結末が悲しくて号泣しました。

    by 茜月
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    名作中の名作

    子供の頃、アニメと宝塚でハマりました。
    今回、読み返して感動が蘇ったと同時に、大人になって読んでもこんなに心が揺さぶられる作品とは、なかなか出会えないと感じました。

    アンドレの気持ちの移り変わりは、恋だけでなく、国家の根幹にも関わり、巻き込まれていく。
    少女漫画とは思えないストーリー。
    何度でも読み返したい。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー