みんなのレビューと感想「ベルサイユのばら」(ネタバレ非表示)(147ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:13話まで 毎日無料:2025/11/30 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全114話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
ハマります
昔から好きな作品です。改めて読んでみたら、またハマってしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
コミック持ってたのですが引っ越しのときに手放し後になって後悔しています。
たまに読みたくなります。
電子コミックで読めたことに感謝してます。
子どもの頃はアニメで知り、放送時間に慌てて帰宅したことを懐かしく思います。
大人になってコミックを買い改めて読んで宝塚にハマりました。
影響力ハンパないです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんてこと!
なんてこと!
単行本買おうか迷ってたところよ❗
いますぐ、読みます❗
かなり、嬉しい😆⤴️💓
とにかく、何もかも、素敵なのよね🙆by 匿名希望-
0
-
-
4.0
何度でも読める
単行本も持っているけど、外出先で読めたらと、無料を読み進めました
何度読んでも、この世界に引き込まれるby ロンロンさん-
0
-
-
4.0
不朽の名作!
昔から大好きな作品です。
このベルバラがきっかけでフランス革命について興味を持ちました。
昔は学校で教わったことだけでは足らず、参考書で調べたりしたっけ。
今は気になる登場人物がいたら、もっぱらググって調べてます。
アニメしかみたことなかったからコミックでみるのもまたひと味違って新鮮です!
オスカルやアンドレは実在の人物ではないけれど、二人の純愛物語はやっぱり何度みても胸キュンです♡
無料分が減ってしまったのがとっても残念。。。by 匿名希望-
4
-
-
5.0
読むたびに異なる目線
何度か読んでいますが、年齢とともに、推しキャラが異なります。
子供の頃は、オスカルが好きすぎて、ロザリーになった気分で読んでたな(笑)
久しぶりに読んだら、アンドレの色気にドキドキしました(^o^;)
アンドレは、作品の中で一番成長したキャラではなかろうか?
マリーを落馬させて蒼白になってた少年から、オスカルを一晩抱えて歩いた青年時代、叶わね恋にのたうち回るに至ってはすっかり『男』
オスカルが、アンドレの上半身を見てドキドキするシーンがありますが、こっちもドキドキだよ(苦笑)
いや~、今の自分の年代になったからこその感想なんだろうな…と思う。
10年後に読んだら、今度はどんな感想を持つのかな。
全然話し変わりますが、めちゃコミで読むたびに、脳内でアニメ版のBGMが流れる。
『チャララ、チャララ、チャララ、チャラララ~♪』っていう、アニメが始まるときのジングルみたいなやつ。
わかる方、いるかな?by さんたろうちゃん-
2
-
-
5.0
ベルばら
タイトルだけは知っていて、あとは宝塚歌劇などで華やかなイメージを持っていたベルサイユの薔薇。ちゃんと読んだ事がなかったので、と読んでみました。すると、こんなに歴史に沿って忠実に描かれているとは思わず、驚きました。
マリー・アントワネットは悲劇のヒロインだとばかり思っていましたが、当時のフランスの情勢を見れば仕方なかった事なのかな、と。
そして王妃だけではなく周りの取り巻きも王妃を利用して自分が得をしようと悪知恵を働かせる者も少なくなかったのは、悲劇だなと思いました。そして男装の麗人オスカルについても知る事でその魅力がとても堪能出来ました。全話無料のうちに読みきってしまいたかった。。by しょーたみ-
13
-
-
4.0
宝塚のためのような話
男装の麗人オスカルは絶対宝塚歌劇団向きですね。アントワネットやフェルゼンという実在人物とアスカル、アンドレという架空人物が入り乱れての話でした。
by ツキヨミノミコト-
0
-
-
5.0
さすが名作
さすが名作です。史実にも詳しいし歴史上の人物の心理描写の細やかさ、さらに男装の麗人オスカルフランソワという創作キャラ!!絵もすごく綺麗でうっとりです。
by とくめいきぼうたん-
0
-
-
5.0
高校生の時の担任に勧められて全巻、読みました。
懐かしいです。
恋愛だけではなく、現社の勉強にもなります。by 匿名希望-
0
-
