みんなのレビューと感想「アオイホノオ」(ネタバレ非表示)(2ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ホノオ
天才達の若かかりし頃の噺は興味深い 庵野秀明は学生の頃から群を抜いていたのですね 際立ってるのを描いてあって面白い
by 久慈ちゃん-
0
-
-
4.0
おもしろい
ギャグ漫画なんだろうけど、芸大の学生さんの視点、発想、着想はこんな感じなのかなと捉えて読むと、別の意味でおもしろいです。
芸術性の欠片もない私とは見てるものが同じでも全然違う捉え方をするんだろうなと、勉強になりましたby とっちゃん2-
0
-
-
3.0
モロ昭和の漫画!
読みたかったマンガが電子化されてた。絵が古くて好みが分かれるところですが、青年期のと自分が何者でもない感じ、周りが凄く見えすぎてモヤモヤする感じ、私は好きです。
by あきうめなる-
0
-
-
5.0
テレビドラマから
テレビドラマから入ったので、ある程度の展開は理解しており、イメージもテレビの俳優が先行するかな。
柳楽優弥も良かったが、何より濱田岳の岡田が良かった。
読んでいてもウルフルズのメロディーが鳴り響く!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
めっちゃ面白いですけど!でも、こんな奴実際いたらヤバいですね。会ってみたいけど遠目で見てるだけでよさそう。
久しぶりにお腹よじれて笑いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
漫画家を目指す自伝的な作品かと思います。途中までしか読んでいないのでまだわかりませんが、楽しめる作品かと。
by ゆうひなと-
0
-
-
3.0
表紙がホラーかと思った
昔ドラマになってたような?
未だに何のドラマだったのかよく分からない。トンコさんの彼氏が山田孝之だった事だけ覚えている。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
島本和彦節
全開の自伝的漫画!
後のガイナックス岡田斗司夫や庵野秀明やらとの絡みも面白いし、何より青春真っ只中の主人公の自意識が面白すぎますby くどかん-
0
-
-
5.0
昭和の香り満載!この古さが良い感じです。賛否両論あるかと思いますが、こういう青臭さは時折味わいたくなりますね!
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ゲッサンの中でも自分は全く読まない作品です。最初はおもしろく読んでいましたが、暑苦しく感じたため読むのをやめてしまった。評価は分かれる作品だと思います。
by 匿名希望-
0
-