【ネタバレあり】ましろのおとのレビューと感想(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
アニメで知りました
絵柄やストーリー全てが最高!漫画では三味線の音が聞こえなくてもその迫力が伝わってきます。梅子がとてもいいお母さんに感じるのは私だけ?
by nugenex-
1
-
-
5.0
引き込まれました
一気に引き込まれて一気に読んでいます。
おもしろい!
三味線の世界もそうですが、どんな世界も奥が深いですね。
残りも読みます。by 匿名希望-
1
-
-
4.0
情熱
芸事は一日で身につくものでは無いだけに、小さい頃から触れていることは絶対的に有利だと思います。熱い青春って感じでいいなぁ。
by buuta-
1
-
-
3.0
面白くないわけじゃない
テンポ良く進んでいくので読みやすいです。ただ、展開が幼稚な感じがしてせっかく良いテーマを掲げているのに勿体ないように思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
カッコイイ
三味線にも色んな種類があったり、色んな弾き方とかあったりめちゃくちゃおもしろい!
若菜ちゃんみたいなお兄ちゃんほしかったby 匿名希望-
1
-
-
5.0
カッコイイ
津軽三味線の世界をしることができる。
ましろの欲のなさがまたかっこいいが、
そこはやはり血の繋がりあっての物だったのかとおもった。血が繋がってないほうがよかったなー。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
音を絵で表現か!
津軽三味線を漫画で描く、この試みだけでも感嘆するが、津軽弁もほぼ完璧!登場人物のキャラクターも魅力的!久し振りに津軽三味線が聴きたくなった。
by マダムはちこ-
1
-
-
5.0
迫力がある
三味線を演奏するシーンが、音が聴こえてきそうなくらいの迫力で、魅了されます。話の流れは、時々スムーズじゃないけれど、これからどうなっていくのか、楽しみな作品です。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
作者好き
羅川さんが昔から好きで読んでます。こちらは三味線ということで、あまりふれる機会がなかった楽器。興味深く読ませていただいております!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
津軽三味線を生きがいとしてきた雪、は、その師であった祖父を亡くし、青森から単身上京する。そこで出会った人たちや、新たな環境で、自分の音とは何なのか、それを突き詰めていく渾身の作ですね。面白いです。
by 匿名希望-
1
-