みんなのレビューと感想「ヤング 島耕作 主任編」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
実は熱血漢
初めての役づけで主任となり。
昭和の会社らしい風習やしがらみに揉まれながら、中身が熱血漢の島耕作の出世街道第一歩が始まる。
脇役達もいい味出していてアメリカ帰りの亀渕くん、興味深いキャラで楽しめました。
個人的な好みでは、部長以降の出世しきった頃より、若くて仕事に突撃するこの時代の島耕作が好き。
もろもろ痛快です。by sakuranbou-
0
-
-
4.0
主任の島さんもいい!
課長から読み始めたけど、主任の島さんも良かった。結婚して浮気して、女性には不誠実な人に見えるだろうが、そこも含めてサラリーマンの理想なのだろうか。
by にらたま-
6
-
-
5.0
懐かしい
本作品は、ちょうど私が社会に出るころの、電化製品やゲームソフトの走りだったインベーダーゲームが登場する等若き日の自分に当てはまる作品で、何ともワクワクしていた、しかしお金も時間も無かった時代の懐かしい時代背景です。このまま係長時代も読みたいと思います。
by 北の家族-
0
-
-
4.0
学べる事が沢山有ります。
島耕作の若い頃のエピソードだけど、学べることが沢山有ります。色んな上司や部下が居ます。
ただ、島さんの最初の奥さん結婚への進め方がセコすぎ!
島さんの意思を無視して弱味につけこんで同級生に根回ししてあざとすぎでしょ?!by セーラ-
1
-
-
5.0
若い島耕作
若いころの内容が書かれていて新鮮に読ませてもらっている。そさういえば自分も部下を持ったときにはそうだったのかなと。主任という立場は管理者の最初の一歩で一番躓くところをどんな風に描いていくのか今後が楽しみ。
by カーネギー-
0
-
-
5.0
正直言って「課長島耕作」以降は好きではないのですが、学生時代と主任時代はとても面白い!この話も最初は嫌な奴だと思っていた亀渕がめちゃくちゃ良い感じになって、日本企業のダメな所にメスを入れてくれたし。いい話です!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ご存じの通りゆくゆくは社長になる島さんも、初めての昇進があったんですよね…。はじめての部下など、サラリーマンにとってすごくリアルなシリーズです。
by ごめん寝-
3
-
-
4.0
サラリーマンの人は是非
とりあえずサラリーマンになったら読むべき。ところとごろ勉強になることもあり、特に男性におすすめです。
by かんた-
4
-
-
5.0
島耕作の主任時代
新入社員が終わって、主任時代の島耕作です。
なかなかおもしろいですが、課長の島耕作はさえないようなやつだった気がしますが(笑)by たばたしき-
0
-
-
5.0
出世する人って、やっぱりいろいろな面で若いころからデキる人なんだな、と、この作品を読んでいて思う。先を知っていてもなお、面白くてためになる。
by ぶたかたのゆめ-
0
-