【ネタバレあり】GIANT KILLINGのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
達海がカッコ良すぎる!
スポーツ物と言えば、主人公は選手。
どの漫画もそうだったと思います。
だけど、ひとつのクラブというものを軸に、
色んな人たちの人生を描いているのがジャイアントキリングだと思います。
もしかしたら話が逸れて嫌だと言う人がいるかもしれませんが、
あのサッカーの試合の熱さというのは、関わってる人たちの人生の数だけドラマがあると思ってるので、私は色んな人が描かれるこの漫画が好きですね。
肝心な試合展開も本格的。
それは監督が主人公ならでは視点と展開だと思います。
特に最初の名古屋編と大阪編。
ここを読めば誰だってハマること間違いなし。
達海の作戦は、チャランポランで当てずっぽうに見えて策があり、緻密に計算され尽くしたその試合展開はまさにミステリーを読んでるが如く読み応えバッチリです。
抑えるべきポイントはただ一つ…
頼みの綱…エースへのパスコースだ!!!
痺れます。by はむーん-
1
-
-
4.0
レビューの良さに惹かれて、無料の試し読みを読みました。
不思議な絵のタッチですが、面白かったです。
サッカーは興味がないですが、昔話のような魅力があります。by さくさくパンダまん-
0
-
-
4.0
サッカー
不真面目そうな外見の痩せた小さい「タツミ」くんがサッカーの選手を辞めて監督をやってます。ヨーロッパで。過去に在籍してた日本の弱小チームに戻ってくれないか、監督として ってことですが。今のところ眉唾ですね、サッカー漫画ぽくないし、スポーツマンガぽくないし、夢だけでプロになりたいとか言ってる甘えた小中学生の妄想みたいな感じですが・・ レビューいいから面白くなっていくのかな??
by tmdd44-
0
-
-
5.0
面白い!!!
引き込まれて一気に読みました!!
ゾワっと鳥肌たつような…やったれー!やってやろーじゃん!人生一度きり!って思わせてくれるような…応援してもらった感覚ですby YU〜mon-
0
-
-
5.0
さっかー
じゃいあんとキリング、サッカーがはやってはや何年たつのでしょうか、こんな言葉があるのを初めてしみました。
by ritty-
0
-
-
5.0
名選手名監督にあらず
なんていうけど、そんなことないよーって巽を見てると思うわ。
要は、選手と同じ目線で楽しめてるかってことだよね。監督だから気にしなきゃいけないことはいっぱいあるだろうし、名選手だったならなおさらなんでできないだ!おれならできる!!になりがちなんだろうけど。
けど、巽みたいにできない環境に置かれた人にとっては、ピッチを走れる足があることは、それだけで憧れで、希望で、もっともっと伸ばしてやろうって気になるんだろうなぁby つばころん-
0
-
-
5.0
サッカーを観る視点が変わります
監督が主人公の物語。
試合展開に臨場感やリアリティーがあり、よく調べられていることが1巻から分かります。
これだけクラブやサッカー界の裏側を描けるのは、監督が主人公という設定があってこそですね。視点が面白いです。
かっこいいのは達海だけではありません。登場人物みんなに魅力があります。
個人的にはサックラーとの戦いが「THE監督の采配勝負」って感じで好きです。
試合以外のお話も面白いですよ。人と人とのやり取りに人間味があってほっこりします。by marimo515-
0
-
-
3.0
絵が雑です
好きな絵ではありません。雑です。ストーリーはスポーツもの、あまり好きではありません。よってあまりこれこら読まないです。
by ゆうたん9-
0
-
-
5.0
スッゲー胸アツ!!
こんなに胸が熱くなるってこと最近とんとご無沙汰だった、単純なスポ根青春モノのようでいて、重厚さ緻密さも併せ持つ、大人の青春物語です。
スポーツ漫画には珍しい、監督さんが主人公だからでしょうね。監督のサクセスストーリーでもあり椿選手という若手選手のサクセスストーリーでもあるけれど、現在の若手とは10年というジェネレーションギャップのある、かつての若手たちのサクセスストーリーでもあるから、胸アツな展開が幾重にも重なって、まるでシュートのラッシュのようです。
実はサッカー疎いんですが、読んでいるうちに
俄然興味が湧いてしまいました。
ポジションやルールなど色々と勉強して
地元にあるJ3クラブのホームゲームを
いつか観戦しに行こうと思います。by ヒヤカシンス-
0
-
-
5.0
とっても面白い
タイトルが気になり、読み始めましたが、サッカーマンガの中でも、特に面白いと感じました。主人公の適当そうな雰囲気から、戦術をしっかり練ったりメンバーへの接し方も、とても良く、はまってしまいました。
by 匿名希望-
0
-