みんなのレビューと感想「ナニワトモアレ」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
うーん…
ファブルにはない下品さが強くて女性向けじゃないなと実感。あんなに面白い作品を描ける人なのに、これはなんか違う!
by kanaaika-
0
-
-
2.0
バブル期
バブルのにおいがプンプンする作品。こんな時代もあったな〜と懐かしく読む人もいるでしょう。車好きな人にもたまらないでしょうね。
by 氷見りんご-
0
-
-
2.0
世界観
男の方には好きな世界観とか好きな世界だと思うし、そーゆー不良、ヤクザとか極道とかは好きな方多いと思う
by あいか058-
0
-
-
2.0
ファブルの作者
ファブルの作者ということで読み出したが、まったくハマらない。走り屋の話が嫌いなわけではないが、最初はどこにでもいる少しファニーなヤンキーの話し…
by ぼびー123-
0
-
-
2.0
ザ・ファブルが面白かったので読みましたが
ザ・ファブルが面白かったのでこちらに来ました。
残念ながら私には合いませんでした。ファンの方ごめんなさい。by 奈良のよっくん-
0
-
-
2.0
ファブル途中まで読んで、面白かったから読んでみたけど、、40代50代位の一部の人は懐かしいって笑えるかも??
30代の私には先輩の先輩くらいの会話聞いてるような感覚でイマイチハマらずでした
最後まで読めば違う感想になったかもしれないですが、読めそうもありません、、by 小窓-
0
-
-
2.0
ファブルが
面白かったから同じ作家さんのこちらの作品も読んでみようかと思いましたが時代背景が古くて当時ヤンチャだった男性しか理解できないかも…
by Mimiiinana-
0
-
-
2.0
ちょっと違ったなぁ
ファブルがよかったから、試しに読んでみたけれど、思ったのとはちょっと違ったみたい。
こんな感じだったらどこにでもありそうなので、魅力は感じない。残念by GRAY-
0
-
-
2.0
同世代の大阪育ちですが異国の話のよう
平成元年に二十歳だったので同世代だと思いますが、会話の内容が異国の話のようです。関西弁も少し違和感がありますが、作者は本当に関西の方なのでしょうか?
◯◯したねん
とよく書いてあるけど、
◯◯してん
というのがスタンダードだったような。私自身、両親の出身が大阪ではないので大阪弁の解釈が違うのかもしれませんが。
でも、「車を買って女にモテる」の時代ではありましたね。みんなこぞって免許を取って、いい車を買う。彼のクルマがどんなクルマかで、女性がマウントし合う。
マウントする気はないけど、ソアラとか、プレリュードとかでデートしたら、車ごと写真撮ったりしてたな(笑)。
ちなみに「環状乗る」がイケてる文化って何市の文化なんだろう?? リアルにはわからないけど、今のところ分からなさすぎて面白いです。5話ぐらいしか読んでません。
ファブルのほうが面白いけど。by おねこさんがぷう-
2
-
-
2.0
まだまだ青い
ファブルの作者の初期の頃の漫画かな。なにわ友あれを先に読んだのですが、こちらが先の話でした。まだまだ初期の漫画らしくて絵が拙いし、書き込みも足りないけど、大阪の暴走族のあんちゃんらしさはよく描けていると思います。この人が書くと暴力モノも面白い。
by さぎゆき-
0
-