みんなのレビューと感想「さくらん」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
すごく昔の漫画ですよね。懐かしい。
最後まで読んだ覚えがなかったのですが、意外と早く完結していたんですね。
美化することもなく(実際はもっと悲惨だったのでしょうからそれでも美化しているのかもしれませんが)、なんとなくじんわりとした気分で読みました。by ありす2025-
0
-
-
4.0
競い合う華
遊郭の世界の綺麗さも汚さも、安野モヨコ先生は見事に描いています。
そしてそれを蜷川実花監督は華麗に映画化。主演は土屋アンナに安藤政信、菅野美穂、木村佳乃。
それぞれが、漫画から抜け出してきたかのようでした。
「なりとうない、はなってから言え」や「鬼だ、笑う鬼だ」、「声は出すものじゃなく漏らすもの」など名言もいっぱい。
おかしく、激しく、絢爛で、そして哀しい廓の世界に生きる女たちの生き様を描いてくれています。by johnlisa-
1
-
-
4.0
これは!あの映画の?✨
こんなに短いと作品だったことにびっくり。映画は見たけどこちらは見たことがなくて。
そしてハッピーマニアの作者さんだったのも今知りました。
わからないことがまだいっぱいありますね-by ごろぴかだん-
0
-
-
5.0
何度も読んでます!
紙で持っていましたが読みすぎてボロボロになったので、こちらで読んでます!
作者のこの世界観がもう・・大好きです!
映画もとても華やかで良かったです!by おにもり-
0
-
-
5.0
一度読んで欲しい
花魁ものが好きで単行本まで買った作品。
ちょっと原作とは雰囲気違うけど映画も美しかった。
蜷川さんのセンスが花魁ってこんなイメージ・・・にド直球+αなので是非見て欲しい。by 森野きのこ-
0
-
-
4.0
学生時代に本屋さんで、ドキドキしながらコミックを買ったことを思い出しました。
もぉ〜本当に世界観が大好き!by とみんちゃん-
0
-
-
4.0
アメリカの大学で教材として取り上げられていました。吉原の世界観の中で、強く生きている主人公の姿が素敵です。
by らき⭐︎-
0
-
-
5.0
好きだ
もう作者さんの絵が好きだ!お話の展開や世界観が最高過ぎます。一人の女の子が遊廓で成長してく姿がカッコいい!
by 5ま-
0
-
-
4.0
絵柄について
絵柄はなんとなく表紙で察していただけると思いますが、安野モヨコ先生の象徴的な女性らしいようで何処か強さがある唯一無二の絵だと思います
by エカテリーナクラエ-
0
-
-
4.0
映画化された話とは知っていましたが、初めて読みました。吉原の悲しくも妖しくもある世界を垣間見られる感じがしました。
by 鍋。-
0
-