【ネタバレあり】ピアノの森のレビューと感想(7ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.5 評価:4.5 1,195件
評価5 63% 757
評価4 25% 300
評価3 10% 121
評価2 1% 13
評価1 0% 4
61 - 70件目/全249件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    海くんの行く先に....期待 ✳

    生まれ育った環境が残酷過ぎて...森のピアノというファンタジーな響きとのギャップに
    気持ちが萎えてしまいます。
    少年 海くんを汚して潰そうとする周りの大人の男達に醜悪さを見せられ
    森のピアノを奏でる美しく凛々しい海くんとの対比が余りにも....美男と野獣で萎えます。
    『 あ...なんか落ち着いてきた きっとコイツは魔法のピアノだ いつも心を治してくれる 』
    素敵な魔法の言葉です。あなたの奏でる音楽が聞きたくて..,読み続けています。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    楽しみ

    謎めいたピアノと少年。天から賜った才能…時々そんな人がいるんだな~って羨ましくなるけど、本人はどんな気持ちだろうか?読み進めるのが楽しみ。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    ギャップに萌え

    まだ最初のほうてすが、やんちゃで貧乏?なカイ君と、カイ君にだけ心を許す森の不思議なピアノ、というアンバランスな感じに、すでに心を鷲掴みされました!
    萌え〜。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ファンタジー

    ありえないけど、楽しく読みました。カイくんのママは今の日本社会ではなかなか存在しないと思うけど、音のしないピアノとかあまり考えずに読むのが正解

    by らづ
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    これから

    男だめしとか、やっぱり未だに存在してるのかなって感じます。
    嫌な思いを乗り切ったら友情を築ける友達ができていたらいいな。
    小学生の時の世界ってやっぱり学校が1番だから、友達、先生も毎日同じだから転校初日から嫌な思いしたらずっと嫌なままにらなりそうで、転校生の大変さが大人になった今も辛いなって実感するし、正解の対応が難しいよね。
    応援したくなるマンガです。

    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    先の展開が気になる

    続きが気になる。
    わかりやすいいじめっ子がシンプルにこわい。
    この先優しい気持ちになるような展開になるといいな。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    素晴らしい!

    物語りの前半、カイ君の生い立ちや環境があまりに不憫で読むのを挫けそうになりましたが、最後まで読んで本当に良かった。
    カイは天才ですが、つらい苦しい悲しい悔しい、様々な負の経験があり、それらを超える素晴らしい出会い(あじの先生)に感謝しているからこそ、世界一になれたのだと思いました。
    カイと雨宮くんの友情も良いのですが、やはりカイとあじの先生の関係が本当に感動です。泣けます。

    ショパンコンクールについても詳しく描かれていて、素人でもよくわかりました。

    • 1
  8. 評価:4.000 4.0

    ピアノの森って有名だけどみたことなくて、こういうかんじなんだ。最初の方からはけっこう下ネタポイことも言うし以外でした

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    爽やかな話しかと思いきや…
    少し年齢制限をかけたほうが良いような作品。個人的には性的や暴力的な表現があまり好きではないので、途中で見るのをやめてしまいました。

    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    名作ってこういう作品のことを言うんだと思う。ピアノの天才的才能を持ったカイくんとその回りの人たちの人間模様もいいですよね。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー