みんなのレビューと感想「ピアノの森」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
心の世界を広げる名作!
一気読み!
森に放置された特別なピアノに選ばれた少年と、恵まれた環境に生まれたサラブレッドの、成長物語。そして、ラストの感動の奇跡…。
前半は小学5年生で、8巻以降は高校2年生。
ここで描かれる成長は、努力の積み重ねで研鑽された技術的なうまさだけでなく、さらにその上、あるいはベースにある、登場人物たちの音楽との向き合い方、生き方の姿勢、あり方の進化や深み。
それが、堅苦しくない、とても柔らかで優しい、自然体な感性で描かれている。
何年も野ざらしのピアノが、たった1人だけ、美しい音色を出せることからファンタジーだけど、そんなフィクションも作品の世界観に気にならなくなる。それほど、途中の、そして読み終えたあとの、幸せな感動で満たされる感覚は格別です。
複雑で厄介な人の心や、貧しさや死ぬほどの苦しい境遇の、すぐかたわらに、人の作為を超えた、自然の神秘や音楽芸術の美しさが息づく。
そんな至高の音楽とのやりとり、多様な人とのかかわりが、主人公たちの成長に絡ませ、愛情とともにさり気なく丁寧に描かれている。
どんな過去も、どんな痛みも乗り越えられる。そんな力強い、大きな優しさに包まれた作品。
読み返すと、色んな伏線にも気づかされる。そして、ショパンをすっごく聴きたくなる。それも、単なる音の先にある、リアルな何かに耳をすませ、体験したくなる、素晴らしい作品。オススメです!by 招福猫-
76
-
-
5.0
感覚的な音楽描写!
無料配信で引き込まれました
ピアノの天才少年 海の成長ストーリー
ちょっと出来すぎじゃないかと思うような
海の境遇と 森のピアノ。。
良きライバルとなる 有名ピアニストを父に持つ
努力の秀才 雨宮や かつての天才ピアニストである
阿字野先生との出会い
海の周りの人間模様も 見応えアリです
秘められた才能が 果てしなく花開いていく様子に
爽快感を覚え 読み出したら止まりません!
つい『のだめカンタービレ』と比べてしまいますが
のだめ は 迫力ある 空耳サウンドが バーン!と
聴こえてくるような描写なのに対し
こちらは フィーリング的な 美しい繊細な表現描写で
それぞれ好みはあるかもしれませんが
どちらも 素晴らしい音楽漫画です☆
心が 揺さぶられるような ピアノ。。
聴いてみたいですね♪by ティア-ひん-
35
-
-
5.0
ピアノの森が目に浮かぶ
森のピアノに育てられた少年カイ.
現代の童話といっても良い素晴らしい作品です.貧しい境遇の少年がその才能だけ持って世界に羽ばたいてゆく.現実に打ちのめされている我々はそんな話は夢物語だと嘲笑いながらそれでも夢見ています.現実にピアノコンクールに出れる人は何だかんだ言っても経済的には恵まれていてけっこう気に入った作品の「のだめカンタービレ」でさえも自分は所詮は坊っちゃん嬢ちゃんの甘ったれた話と斜にかまえて読んでいたこともあります.
幼い頃から人生の辛残をなめつくし回りから馬鹿にされてもくじけず最終的にはショパンコンクールでファイナリストに選ばれ見事に優勝する.そして‥‥カイの目的はそれだけではなかった‥‥
若い頃婚約者を事故で亡くしそのうえ手に怪我をおったカイの師匠の味野先生のエピソードも悲しくもクライマックスでどんでん返しがあり、喜びの涙を漫画で流してしまいました.全編に森から溢れるショパンの調べを感じながら読めます.by 鏡華夢幻-
27
-
-
5.0
感動必至!!
感動に次ぐ感動の嵐!
不幸な生い立ちの少年がピアノと出会い、その才能を元ピアニストである小学校の音楽の先生に見出され、紆余曲折を経てピアニストへの階段を駆け上ってゆく、成長の物語です。
そして思いもよらなかった感動のラスト!
ポイントを使い果たしてもどうしても途中でやめられなくて、課金しまくりで一気に最後まで読んでしまいました。
長く心に残る、とてもオススメの作品です。by 匿名希望-
21
-
-
5.0
少年の心の世界
一人の少年が自分の心の世界を表現する手段を得て、広い世界に出ていくお話です。
登場人物に悪意のある人は出てきませんが
、少年がピアノを表現の手段として世界を確立していく過程で、天才と凡人がハッキリわかれていく。
芸術は美しいものですが
ある意味とても残酷なところもあります。
努力型の天才は
天衣無縫の天才にはかなわない。
が天衣無縫の天才少年ピアニスト
、海は天衣無縫のピアノで
人の心を自然に救っていく。
なんか
人の心の素晴らしさ、と芸術の素晴らしさを感じさせてくれるお話でした。
読後は心がほのぼのして、芸術は
人に生きる力を与えてくれるものと再認識しました。by ふたあらさん-
19
-
-
5.0
見つけてしまった、天才の作品
この方の作る物語は
面白さの中に涙する感動がいつもある
天才じゃないかな
いや、まじで
無料読んじゃたら
もう止まらない
by 匿名希望-
22
-
-
5.0
面白い!不遇な環境で生まれ育った少年
生まれ持った絶対音感と、一度聴いたら耳コピできる才能、そこに惚れ込む事故で
挫折を味わった元天才ピアニストの教師
ピアニストを義務付けられてる友達
人物の背景や、心情がはっきりとわかり
本当に面白いです。
しゅうへいは環境と遺伝、努力である程度の才能はありますが、やはり天性の才能に技術では努力で補えますが、表現力、人の心に響く物は、どんなに努力しても
天才には勝てないんですよね。
とにかく語り始めるとキリがありません笑
ぜひ、無料分だけでも読んでみて下さい!by 匿名希望-
9
-
-
5.0
目がイタイ
無料からやめられなくなり課金しまくりイッキ読みしてしまいました
後半は感情移入してしまい涙涙涙
海くんいい子だよね
ホントよかった
是非その後も読んでみたい!
あ〜でも想像してる方が楽しいかな…
小さい頃、ピアノ習いたくて貧乏で、でも諦めきれなくて小学校の音楽室に忍び込んだり、仲良くもないお金持ちの友達の家に遊びに行ったり…
思い出しちゃったby 匿名希望-
8
-
-
5.0
読めてよかった!
無料分がなければ決して読まなかっただろう作品なので、この無料システムには感謝です!
ピアノに出会って心奪われ、ピアニストとして駆け上がって行く物語。
綺麗なだけではなくライバル、葛藤など書かれていて、とても楽しめています。ラストまであとちょっと!大切に読みたい漫画です。by 匿名希望-
11
-
-
5.0
幸福なピアノの世界
カイが立派なピアニストになるまでの話。
最初はカイのあまりに不遇な少年時代に読むのが辛かったのですが、その環境があって、さらにピアノの森があったからこそのピアニストの成長物語としての感動があります。
天賦の才だけでないカイが創るピアノの世界が美しく描かれていて、コンサート会場で生でピアノを聴きたくなります。が、すぐは聴けないのでピアノの森のCDを買いました。それくらい読むとピアノの世界に引き込まれます。
他にも雨宮くんやパン・ウェイの覚醒のストーリーも感動しますが、何よりカイと阿字野先生とのストーリーが泣けて泣けて。2人の出会いはカイに生きる世界や術を与えるだけでなく阿字野にも生きる意味を与えたんだと、読み終わったあとも幸福感が残りじんわり泣けてきました。by シダマリ-
5
-