みんなのレビューと感想「からくりサーカス」(ネタバレ非表示)
- 完結
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:10話まで 毎日無料:2026/02/17 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 全446話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
大好きな作品です。読んでて苦しくなることもいっぱいありますが、とても良い作品です。
by 夜泣き対応-
0
-
-
5.0
パチスロ
で知って、読んでみました。読んでみてさらにパチスロを打つのが楽しみになりました。まー勝ててないんですが(笑)
by POM-
0
-
-
5.0
傑作
敵も味方も守りたいもの、戦う意義がある。練りに練られたよく考えられた物語だと思います。主人公なるみの魅力がいまいちかな
by よっじーさんさん-
0
-
-
5.0
無駄な登場人物が一人も居ない!
昔家族に、「私が死んだら『からくりサーカス』を棺桶に入れてくれ」とお願いしたら、「俺が貰うから嫌だ。焼いてしまうなんてもったいない」と拒否されました。それぐらい面白い作品です笑。
とにかく名言炸裂。落ち着いたかと思うと、また二転三転する先の読めないストーリー。愛とは?家族とは?人間とは?生きているとは?胸にフォークボールのように、ズシンズシンと迫ってきます。
恥ずかしながら、台詞も分かっているのに、同じ場面で三回泣きました。
そして、一番素晴らしいと思うのは、一見特殊な能力を持たない普通の人々も役割があり、キチンと活躍の場が与えられていることです。
長いですが、絶対読んで損はありません。
仲間が増えますように‼︎by 右プロップ-
0
-
-
5.0
絵柄で敬遠するのがもったいない、続きが気になる漫画。
各キャラの成長が素晴らしく、応援したくなる分傷ついた時にショックを受けることもあります。
つまり、それだけこちらの心を動かす力を持った良作です。by 凍て蝶-
0
-
-
5.0
名作
小さいころに途中まで読んでいたんだけど、どういう終わり方をしたのか、どのような物語だったのかを全く覚えていなかったので楽しく読ませてもらいました。
by goripooon-
0
-
-
5.0
うしおととらが大好きで
うしおととらが大好きで、その次の作品であったからくりサーカスも読みたかった。当時、サンデー買って来てた知人のを読んでて、中途半端に先を読めないままになっていたので、久しぶりに読みたくて読んでます。こういう少し前の頃の名作って、ほんと、裏切らないですよね、すごくほっとします。
-
0
-
-
5.0
死に様で魅せる話
人類に病気をばら撒く自動人形と、かつてその病気にかかり自動人形を壊す使命を持った超人集団しろがね
…詳しいストーリーにはもう触れないけど、このしろがね達と自動人形の、死に様が本当にグッサグサと心に突き刺さる
この人は安牌だよねって枠もあるけど、敵も味方も、しろがねも自動人形も、それこそ使い捨て人形のように無駄死にかよってくらいにバンバン死ぬ
個人的に必読な死に様のキャラが
・娘を人形の囮に使ってきた最古のしろがねルシール
亡くなってからも娘アンジェリーナの回想に出てくるけど、そこを読むとまた旅立つ時の笑顔が苦しい
・旧タイプしろがねを見下していたしろがね-Oのジョージ
怖がる子供たちのためにピアノを弾いてあげて初めて必要とされる実感を得るけれど、その子供たちを守るために自分より新型のOと戦って死ぬ
「なんの曲を弾いてあげよう」と手を動かしながら、その手が動かなくなる
・始まりの人形フランシーヌ
悲劇の元凶に魅入られたために若くして亡くなる人間フランシーヌを再現するために作られ、人類の憎しみを、人形たちの期待を一身に背負うことに疲れてしまい壊れることを望むが、人間の赤ちゃんを守るために微笑みながら消滅する
・勝の"しろがね"エレオノールの両親アンジェリーナと正二
先にアンジェリーナが亡くなり、90年後に正二が亡くなる
「永劫が終わってもずっと」という約束を守るため天国にも地獄にも行かずに正二を待っていたアンジェリーナの手を取る正二、この旅立ちのショットがすごくいい
・勝、鳴海、エレオノールを見守るしろがねギイ
死にたがりのしろがね達と違い、大事なものを守るために自己犠牲で徐々に傷ついていく
母親を求めて、妹を守って、母の面影を残した人形の腕に抱かれて亡くなる
・最古の人形、コロンビーヌ、アルレッキーノ、パンタローネ
人間を苦しめるために作られ捨てられ、存在理由を与えてくれたフランシーヌが既に消滅していることを知り絶望していた
フランシーヌそっくりなエレオノールの命令で人間を守るが、自ら人間の温もりや笑顔を求めて人間を守るようになり、人間のために壊れる
人間は未練を残すけど、意外と人形が満足して逝ったり
最後まで自分勝手なキャラは人間も人形も無様に死んでいくし、この人安牌じゃないの?という人も死ぬby 午後3時の通りすがり-
2
-
-
5.0
懐かしの
懐かしの名作
文句なしで一挙見決定作品ですね
昨今のすべての漫画の礎といっても過言ではないと思ってます。by ハッピーサディスト-
0
-
-
5.0
うしおととらの作家
どっちが前作か知らないけど、うしおととらが、面白くてこの作品を読もうと思った。うしおは、長編でアニメにもなったようだ。何度も読み返した覚えがある。同じ作者なので、途中だが、これからもっと面白くなると期待を込めて星5つ。
by 1日1話。-
0
-
