【ネタバレあり】まんがグリム童話 異聞おとぎ草子~日本の鬼女・妖女のレビューと感想

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
どのお話も怖いし理不尽ですが 実際にあったことだとおもいます。日本の歴史は隠されている事がたくさんあり 最近になってから過去が覆される発見や事実が発表されています。いつも女性や子供が犠牲になったり差別されたりしています。こういったお話を後世まで伝えてほしいです。
by ドンデンちゃん-
0
-
-
5.0
短編集ではじめの2つのお話、読みました。女性の切なさを描かれたらトップレベルですね!今は良い時代だと思わせてくれるお話ばかりです!
by まみむっちゃん-
0
-
-
5.0
悲しい
悲しいな。今でこそハーフとかクォーターはあたりまえやけど、じゃがたらお春のいた時代はつらいよなあ。まあしかし、お春はバタヴィアで長寿だったからハッピーエンドだな。
by DJ shin-
0
-
-
3.0
お春の話が1番泣けました。1歳時は幸せに暮らしていたのに。時代に翻弄されて知らない土地で生きることになり。
by 枝っち-
0
-
-
3.0
短編集ですね。
無料分しか読んでいませんが。
最初の短編集の結末、予想していたものとは違いました。
悲しいお話ですby もんモカラテ-
0
-
-
3.0
三輪山の神は蛇というのは聞いたことがありますが、なんとも気持ちの悪い話でした。爬虫類顔の人を見るとそうおもいます。
by あや9-
0
-
-
3.0
じゃがたらお春
じゃがたらお春の話が印象に残りました。
幕府の鎖国政策で、それまでの生活がガラリと変わってしまった南蛮人の方々。父親のもとに帰してくれれば、いいものを。by ayuko3-
0
-
-
4.0
一話目は、怖かった‼️
何も知らずに金持ちのイケメンと結婚できて、幸せだったはずなのに、夜伽の気持ち悪さと昼間の夫の顔の落差に悩まされた妻が哀れでした。
本当に蛇の化身なのかと思ったら、そうではなかった。
夫の幼少期のDVが引き起こした悲しい結末に、涙しました。by Since 1975-
0
-
-
3.0
結局
DVの話なのか、おとぎ話なのか…
よくわからないっていうのが本当のところです。
でも、きっとDVなのかな。by ちゃんごくぴーなつ-
0
-
-
4.0
昔話
じゃがたらお春って鎖国時代の話だったんだなと初めて知りました。いきなり財産没収で追放されるって地面が無いくらいの不安定さだと思う
by コミコミ1111-
0
-