【ネタバレあり】まんがグリム童話 異聞おとぎ草子~日本の鬼女・妖女のレビューと感想
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にするLoading
-
5.0
女性の悲哀を描いた作品
時代に翻弄されたり
弱い立場につけ込まれたり
性○力にさらされたり
不老不死の比丘尼の話も
母の哀しみや
八重さん等、胸に迫るお話ですby 吉井ロビン-
0
-
-
3.0
日本のグリム童話
禁断の肉を喰らい八百年生きた女、神の怒りにふれ箸で貫かれた姫――。日本の昔話は本当はこんなに恐ろしかった!悲しい物語です。
by miyu3iyu-
0
-
-
5.0
不老不死を得た者の悲哀
八百比丘尼の話が最も印象に残りました。やはり不老不死は羨ましいものに見えて決してそうではないですね。むしろ年を取らない事で化け物扱いされ、人目を避けて生きていく事を強いられ、例え誰かと親しくなってもいつかは別れなければならなくなる。そんな苦しみを背負いながら、死という解放が訪れない無限にこの世を彷徨うなど、まさに呪いですね。
by 🍀琴葉🍀-
1
-
-
4.0
どのお話も怖いし理不尽ですが 実際にあったことだとおもいます。日本の歴史は隠されている事がたくさんあり 最近になってから過去が覆される発見や事実が発表されています。いつも女性や子供が犠牲になったり差別されたりしています。こういったお話を後世まで伝えてほしいです。
by ドンデンちゃん-
0
-
-
5.0
短編集ではじめの2つのお話、読みました。女性の切なさを描かれたらトップレベルですね!今は良い時代だと思わせてくれるお話ばかりです!
by マミム~-
0
-
-
5.0
悲しい
悲しいな。今でこそハーフとかクォーターはあたりまえやけど、じゃがたらお春のいた時代はつらいよなあ。まあしかし、お春はバタヴィアで長寿だったからハッピーエンドだな。
by DJ shin-
0
-
-
3.0
お春の話が1番泣けました。1歳時は幸せに暮らしていたのに。時代に翻弄されて知らない土地で生きることになり。
by 枝っち-
0
-
-
3.0
短編集ですね。
無料分しか読んでいませんが。
最初の短編集の結末、予想していたものとは違いました。
悲しいお話ですby もんモカラテ-
0
-
-
3.0
三輪山の神は蛇というのは聞いたことがありますが、なんとも気持ちの悪い話でした。爬虫類顔の人を見るとそうおもいます。
by あや9-
0
-
-
3.0
じゃがたらお春
じゃがたらお春の話が印象に残りました。
幕府の鎖国政策で、それまでの生活がガラリと変わってしまった南蛮人の方々。父親のもとに帰してくれれば、いいものを。by ayuko3-
0
-
