みんなのレビューと感想「ミナミの帝王(1巻~90巻)」(ネタバレ非表示)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
とにかく息の長いマンガですね。絵もけっして上手くはないけど勢いと迫力のありなかなか魅力的に感じました。ただ始まった当初はトイチでかなり高い利子の設定だったけど今の世の中じゃヤミ金などはトサンやもっとひどいとトゴなんてとこもありえるので、何となくギンジロウが逆に利子リーズナブルなやさしい人に思えました。自分の利益が一番なのは揺るぎないだろうけどその中でも時折見せる哀愁とやさしさがたまらなく感じます。今の作品過多のマンガ飽和状態の中で長く連載してるのもそーいった内容と、昔からのファンに支えられてるからなのかなとひしひしと感じました。私の中の傑作の一つです。
by ほんぽ- 1
-
5.0
話数が長すぎて、自分で揃えて読むのは無理だなーと思っていたら、無料分まであってラッキー!!(笑)
1話を呼んだのは初めてでした。ほぼ1話完結なので、どこから読んでも楽しめるとは思っていましたが、最初から読むとやっぱり人間関係などは分かりやすいですね。
今の時代では考えられない設定ですが、それが逆に非現実的なリアルって感じで、どんどんハマっていく感じです。
取り立て時の銀さんと、おどけた時の銀さん、どちらも好きです。by 匿名希望- 0
-
5.0
以前から「タイトル」だけは知ってたけど。
内容は、ズバリ「えげつない」@@;;
普段の生活では見えてこないお金を巡る「やりとり」
そこには、お金に対する「本音」しかない。そこがある意味清々しい。
普段の私たちはこの「えげつなさ」を隠して生活している。
その人の「見かけ」だけでは判らない。
それが見えない?ように虚飾で隠す人ほど、闇が深いということも判った。
この作品は勉強になる!〈断言〉by ロンソン- 0
-
5.0
人生について考え直させられる
ミナミの帝王=竹内力、という脳の私でしたが、静かなるドンと同じぐらいハマりました。作品で描かれているお金に対する貪欲さは、ある意味私達人間の欲望をありのままを表しているのではないかと思いました。そして自分が世間知らずということにも気づきました。人生について考えさせられる名作です。
by 匿名希望- 0
-
4.0
テレビでは見てました
竹内力が主演のテレビは見てましたがマンガは知りませんでした。テレビのイメージとは少し違いますよね。テレビでは十一の裏金融の悪人の中に正義があるように思いましたが、漫画では悪人そのもののように思えましたが、実際はどうなんでしょうか? これから読んでいくうちにわかってくるのかなあ・・・
by churama- 0
-
4.0
昔、単行本を読んだり、ドラマを観たりとお世話になりました。銀ちゃんが金貸しになった理由や、なんで十一なんて無茶をしているのかを読み解いていくと、中々いいお話ですよ。しかし、こんな面白おかしい金貸しはいないわな。ドスの効いた関西弁も、魅力の一つです。絵が好きじゃないので、星は四つです。
by allforyou- 0
-
5.0
勉強になります。
永い連載で
結構好きで
始まりはなんだったかなぁ?程度に読み始め懐かしがってました。
実家兄が買ってきたもので
数年前までは読めたけど、世間の勉強になるなぁ?
文字ばっかよかわかりやすい
その時その時に合わせて話を作り出してるから飽きがこないわby よめまる- 0
-
5.0
面白い
ミナミの帝王、面白い。詐欺に合って、人生どん底の人が、萬田さんに出会い、萬田さんから教授を受け、萬田さんからトイチという高い利子でお金を借りる。そして、その教授と、借りたお金を生かし、詐欺師に、お仕置し、人生建て直して前向きに生きる人の姿は痛快です。
by 匿名希望- 0
-
5.0
好きな漫画
昔から少しずつ買い揃えて、ほぼ全巻持ってますが何回読んでも面白いです。
昔学校の先生があんなもん実際には通用せえへんぞって言ってましたが、それでもそれなりに勉強になる部分はありました。
下品な表現は多々ありますが私は気になりません。by 大福*- 0
-
4.0
毎日お昼に読んでます
無料で毎日お昼に読むのを楽しみにしています。
超有名なタイトルですが僕は一度も読んだことがありませんでした。
金貸しのお話はナニワ金融道とか、どぎついイメージしかありませんが、このマンガは少しリアルさが薄らいでいて少し読みやすいと思います。by ヒヨコロ- 0
5.0