みんなのレビューと感想「身代わり婚の処方箋~製薬王は孤独な花嫁を溺愛する」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
最初だけですが
作画も安定してるし多分面白いと思います。まだ1話しか読んでいませんが。ストーリーの方は相変わらずなくなった両親の兄弟に引き取られ虐待されて、そこの娘が酷い性格で虐められるというもの。
ついでにおそらくヒロインと出会う相手は幼い頃会ったことあるなどその辺で沢山見た設定だと思いました。by リオっち-
0
-
-
5.0
無料分、読みました!
無料分、読みました〜。
ストーリーはわかりやすくサクサク読むことができました。
4話だけなのでコメントするのも難しいですけど、
この先、朱弥子が日出鶴様とどんな風になっていくのか気になります。
幸せになれます様に。by 餃子大好き-
0
-
-
2.0
ドアマットヒロイン
小さいときに両親を亡くし、伯父の家に引き取られるが、両親は犯罪者だと虐げられる。食事も一日一食、下女として働かされていたヒロイン。義姉が結婚すっる予定だったが相手が嫌で逃げてしまい、代わりに嫁ぐことに・・・。
by yuki+-
1
-
-
3.0
輿入れ前日に花嫁が逃げるって、ありえない始まりですね。それにしてもイジメる親族って設定もありがちですが進行も早くて読みやすい。
by あさこ7-
0
-
-
3.0
無理分があったので読んでみました。
んーーあんまりタイプじゃなかったので、もう無料分のみで続きはいいかなー。by アルフォンスMimo-
0
-
-
2.0
時代はいつ?
山ほど同じストーリーがある分、同じ様なストーリーなのに人気出るやつとそうでない作品の差って何かあるはず。
個人的にこの作品は時代考察甘いのでそこがちょっと…。
華族って身分は太平洋戦争終結まであったけれど、これはどの時代の設定なんだろうな、と。
母親のドレスは明治時代、でも華族げうらぶれだして平民出身の成金が台頭するのはもっと後。
エンジン自動車が存在し、製薬と麻ヤクの区別がつけられ「芸能人」という概念がある時代…いつなん、それ?
あと朱弥子はまだ17歳になったばかり、と叔父は言っていたが、当時の華族の女性なら基本的に華族学校に通っている間に結婚して退学するが普通。20歳近くまで珠子の縁談が纏まっていなかったこと自体おかしい。完全な売残りですが?by ですよね~-
10
-
-
4.0
ずっと閉じ込められて来たのを、救ってくれた旦那様。最初の出会いは怖かったけど,だんだん優しくなって初恋の彼と気付ける時がくるんだろうか?
by ショーチャン-
0
-
-
3.0
よくあるシンデレラ物語風
虐げられたヒロインが、無理やり身代わりに嫁ぐ。夫は冷酷無情で花嫁に興味なし。けれど、結局は惹かれあい、愛し合う。そんな感じかな。
by DryIce-
0
-
-
5.0
期待して!
嫁に行った先は、幼い頃あった、あの男の子では、ないのか?と、言う期待しています。其れだと、幸せに暮らすことが、出来るのでは、ないか?と、私は、思います。
by 読書好きのりこ-
0
-
-
3.0
よくある
よく見るタイトルでしたが絵がキレイだったので気になって読んでみました。
んー。すみませんやはりよくある内容だったので先へは進めず。by プィ🐾-
0
-