みんなのレビューと感想「家族ガチャ」(ネタバレ非表示)(22ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
歌舞伎町って、今、そんなことになってるんですねー。タモさんがアルタに居た頃はそんなとこじゃなかったなあ。
by Ryo14-
0
-
-
2.0
現代ならありえそう
とー横のなんちゃら、、ニュースになってたのを思い出した。歌舞伎町にはこんな子供達がたくさんいるのかと思うとゾッとする。
現代の子供の闇を感じる作品by aika_moom-
0
-
-
2.0
分からん
親が娘を信じているのはわかる、非行や歌舞伎町!?まして百万円の領収書を沢山机の中に置いている!?ましてお金を学生がどのようにしてかな
工面する無料分のみですけれどもby ボールジョイント-
0
-
-
1.0
母親として
お金かけてまで読む気になれない。娘を信じたい親は普通当たり前。ガチャで外れだの当たりなど意味がわからない。どういう親が当たりなんだろう。
by JFK-
0
-
-
3.0
母親がエプロンしたまま警察署に子どもを迎えに行くのが、嘘くさく感じました。
世間体や他人にどう思われるかを気にするタイプなのに。by KUMAKUMA-
0
-
-
4.0
「親ガチャ」とか「家族ガチャ」とか最近よく使われる「ガチャ」という単語。家族ってやっぱりよく分からないな、とこの漫画をよんで改めて思いました。
by さめ汰-
0
-
-
5.0
とってもそわそわするおはなしですが、ぜひ読んでもらいたい回すね!とっても興奮します!続きが楽しみになります!
by えびーちゃん-
0
-
-
2.0
無料分だけ読みました。描写が雑なのであまり入り込めないですが…扱うテーマは悪くないと思います。
たちんぼという表現が古いなと思いましたが今でも使われているのでしょうか?
トー横は詳しくないが似たような環境を知っているのでもうちょっと細かく取材して取り入れたらリアリティが出て面白くなるかと思いました。
個人的に○○ガチャという言葉は好きではない。でも当たる親や子供兄弟によって確かに天国地獄にもなることは身に染みてわかるので。親はもちろん子供でも、環境や愛情関係なく稀にとんでもない性質の子供が生まれることが事実あってそれに関しても数例見ているだけに親ガチャ・子ガチャは存在して人間関係にはずれると本当に苦労するなと思います。by tamuron-
0
-
-
3.0
とりあえず
とりあえず無料分を読みました。
この先どうするかなー?と考えています。
一話ずつの展開が遅め、設定がちょっと甘いかな。
現実的に響かない感じで、先に進めるか悩みます。by daisyjenboy-
0
-
-
2.0
設定盛りすぎ
5話までの感想です。
普通の家庭に育った、女子大生、ホストにはまり、自分はもちろん人にも美人局の様なことやらせ、
トー横の女王と呼ばれ、闇バイトで雇われた男たちにさらわれ、外国に売り飛ばされそうになる…
一人の女の子に対して設定盛りすぎでしょう。
※トー横の女王って、実在するとしてももっと若くないかな?
そして、そんな人物なら警察も把握してるよね。by ぜらniウム-
0
-