【ネタバレあり】怖いトモダチのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
いるいる
怖いです、こういう人。多くの人は気付かない気付けない、本質が恐ろしい人間。限定的な状況下では本性を表す(怒りをあらわにし相手を罵倒する)という事はルミンはある程度意識的に相手を陥れているのでしょう。
少し話はズレてしまいますが、私は一時期ある人に精神的に依存され不満、不安の吐け口となり、受け止め切ったところで自分が体調を崩しました。
ルミン程の恐ろしさは無く、その人には私を利用している意識も無かったと思いますが、その人が未だに私に関わろうとしてくるのは私にとっては恐怖で、その怖さが少し重なりました。by ニックネームはナシ-
4
-
-
4.0
怖い
こういう人いますね。
絶対に関わらないほうがいい人。
自分を責めるようなことが発生すると、敵意剥き出し。
最も怖いのは、嘘を平気でつけること。自覚なさそうですしね。るみんさんの生い立ちとか、どんな家庭だったのかが知りたかったなぁby しゃんぷ-
3
-
-
5.0
牧場
牧場の娘だから…クサヨかぁ…そんな事言うやつ、居るんだね。信じられない…。子供が可哀想…。立派な職業なのにね…
by さゆり1106-
4
-
-
3.0
思ったより短かった
他のサイトで無料で見られる話が多く、ほぼ全話見ていたのでこちらで購入して読んで短さに驚いた。買ったことを少し後悔した…終わりもスッキリしなかったし。
ルミンは人を自分が輝くための道具としか思っていないし友達だなんて思ってないのに、それでも崇拝してしまう人は友達のようなそういう親近感を抱いてしまうんだろうね。モンペの眼鏡ママみたいに不満があったり何かに対して不安を抱いてる人ほど自己愛さんにハマりやすいのでは、と思った。人の弱さにつけ込んでコントロールするのが得意なんだろうし。
ライターの男性以外の男がルミンの異常さに全く気づいていないところを見るに、女によくいる「同性に嫌われて異性に好かれる」女って自己愛さんが多いのかな。文芸教室の先生はルミンを「野心があって泥臭い文章を書く」って言ってたから見抜いてたのかと思ったけど、まぁそんなもんよな…
ルミンみたいな自己愛さんだけを部屋に閉じ込めてお互いに攻撃しまくって勝手に滅亡して欲しい。外に出て人と関わろうとするな。by iA-
4
-
-
4.0
なんで
あの子はなんであんな性格なんだろう…。過去に何かあってああなったのか、もともとの性質なのか。
被害者面した者勝ち、味方を作るの上手い人いるよね。
誰が正しいのか、あの人はあの人で間違ってはいないのか悪意があるのか悪意はないのか…
はっきりスッキリしないモヤモヤした気持ちになるのがまたリアルです。by きあああ-
5
-
-
5.0
読み直した
え?この人が怖い人、本人なの⁈と読み直してしまった。小説も読みたくなったし、やまもとりえ先生の絵も(卓球部ファンです)可愛いいのに怖さを感じてしまうのは、やはり原作の素晴らしさなのか。
by くーちゃんまん-
2
-
-
3.0
怖い友達って誰?
書評を読むと、いい人ぶって、私はあなたの味方だよの顔をしている人のようですね。こういう外面のよい人はいるからなぁ。
by しまねこねこ-
1
-
-
5.0
めちゃくちゃリアル!!いますいます!
こういう怖い人。知っている人もエッセイストでサロンが人気です。まるでその人がモデルのようです。
最後までかなり面白い内容でした。by ねこぴっちゃん-
6
-
-
5.0
めちゃくちゃ面白い!
怖い友達って、誰のこと?と思いながら読み始めたら、あっ!この人の事だと気が付き、本当に怖いと思いました。
自分はなんの苦労もしていない。
人のアイデアを奪っておいて、自分が盗作されたと、周りに信じ込ませたり。
自分がイジメのきっかけを作ったのに、私だけはあなたの味方だよ!と偽善ぶったり。
やり方が上手いから、当事者以外は気が付かない。
この怖い友達がどういう結末を迎えるのか?
読んでいて、めちゃくちゃ楽しみです。by ピコlove-
10
-
-
5.0
これを具現化して下さった事に感謝
こういう怖い人いますね。
頭が良くて話も上手でカリスマ性があってファンの様な取り巻きがいる、でも一部の被害を受けた事のある人からはめちゃくちゃ評判が悪い。
被害を訴えたらなぜかこちらが悪者になる、、
周りの人に分かってもらえない、、そういう経験がある人からしてみたらこれをよくぞ具現化してくれたいう思いでいっぱいです。
こうゆう方に出会った時には闘わずにどうか逃げてください。
私から言える一番のアドバイスです。by さかなっとう-
28
-