みんなのレビューと感想「ハネチンとブッキーのお子さま診療録」(ネタバレ非表示)(67ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
おすすめです!
先生がおもしろい!最初は、ギャップにびっくりしましたが、読んでいくとどんどん気になります!おすすめです!
by くまきち★ちゃん-
0
-
-
4.0
自分も子どもがいる身なのでこういう小児医療のはなしとなるとどうしても人事だとは思えず感情移入してしまいます
by めぇめぇさんさん-
0
-
-
4.0
子育ての大変さ今更ながら実感します。子どものあの時のあれはこれだったのかって言う謎の行動の答えがある漫画です。まだまだ子育て中ですがこの漫画に勇気をもらいました。
by KK//kk-
0
-
-
5.0
面白いです。主人公?のお医者さんがちょっとぶっ飛んでいて、実際ないなぁと思うけれど、それは漫画だし許されます。笑
続きが楽しみです。by ワゴウ100-
0
-
-
5.0
0歳と4歳の子供を残してシングルファーザーになりながらも、こんな小児科の先生と出会えたことで、いろんなことに気付かされていくお話ですが、何でだろう涙腺が崩壊しまくってます。読んで良かったです。
by チップとデール(^_^)-
0
-
-
5.0
ブッキーこと、悪魔メイクの小児科の先生と、妻を亡くしたシングルパパと子供2人。それを取り巻く子育て事情が描かれています。シングルパパの子育てのリアクションがめちゃ好きです。
by なななななな。。-
0
-
-
4.0
温かい気持ちになる
仕事人間のハネチンは子供の事は全て妻に任せきり。そんな妻が他界しいきなり二人の幼児を育てなくてはならなくなる。分からない事が多いなか、シングルファザーとしての生活を通し失ってから気付く幸せや人の温かさに触れ立ち止まりながらも歩く姿に温かい物を感じた。なれない育児で批判や無関心に苦しむシーンもあるけど、電車内のブッキーのおおらかさに救われた。ブッキーみたいな先生は良い!
by 桜餅が食べたい-
3
-
-
5.0
素晴らしい
とってもすごい、こんなお医者さんいて欲しいです。
子育てにおいてとってもリアルなストーリーで共感できる事たくさんです。
奥さんの家族を残して他界された事、この夫なら大丈夫と確信していた事が伝わります。
読み続けたいです。by ウインドベル-
0
-
-
4.0
先生の漫画はたくさんありますが、これは難しい感じではなくて読みやすかったです。私はスッピンの時のブッキーが好きです
by 被ってばっか-
1
-
-
4.0
ステキ
ブッキー、メイクしてピアスいっぱいつけたままの診療ってすごいなって思いました。
でも、知識も腕も対応もしっかりしているというギャップ!こんな先生ばっかりだったらね〜
現実的じゃないからいいのかな。by ポポロアニメ-
0
-