みんなのレビューと感想「ハネチンとブッキーのお子さま診療録」(ネタバレ非表示)(54ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.7 評価:4.7 801件
評価5 74% 596
評価4 20% 164
評価3 5% 39
評価2 0% 2
評価1 0% 0

気になるワードのレビューを読む

531 - 540件目/全801件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    これはくる、、、

    ブッキーのインパクトがありすぎ!!笑
    でも、子どもにもその家族にも優しい小児科医の先生で、こんな素敵な小児科医がいたらいいなーと思いました。
    わたしも子供を育てる身として、このマンガを読んでてすごく勉強になりました。
    色んな人に読んでもらいたい作品です。

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    子育てのリアル

    ネタバレ レビューを表示する

    子育て期間の中でも、上の子は幼児、下の子は乳児という、1番体力的にも大変な時期が主にとりあげられています。妻を亡くしたシングルファーザーと、小児科医、その周囲の人々の、子育てをめぐる物語です。ドラマ化などの予定はないのでしょうか。無料分しか読んでいませんが、序盤だけでも、広く、多くの人に触れてもらいたくなるような内容でした。

    by there
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    インパクトあり

    現実の医者にはいなさそうですが、インパクトありの医者の見た目。でも中身は優しくて素敵な医者。
    医療の漫画なので、読んでいてためになるし、優しい気持ちにもなれます。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    ブッキーのギャップが素敵!

    ネタバレ レビューを表示する

    パンダのおばけみたいなパンクなメイク。道であったら避けるよね?なのに中身は穏やかで知的なお医者さん。しかも小児科。体だけでなく心の作用まで幅広く押さえてるのに、看板作るときのセンスはかなりズレてる。(客来ないよ。)中身を知って救われる人。自分がいかに父親をやれてなかったか思い知りつつ立ちなおろうとするハネキン。普通の男なんてこんなもんかも。成長記録になりそうだね。

    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    無料の14話まで読ませていただきました。めちゃくちゃいいです。
    ブッキー先生のギョッとするメイク顔と、メイクをしていない時のクールなお顔のギャップが最高です。
    続きを課金するか書籍で購入して永久保存版にするか悩む名作です。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    私も子育てをしているので共感の嵐でした。子供って本当に意味が分からないことばっかりするし、すぐ泣くし、すぐ病気にもなるし、理解不能な存在です。でも、そんな子供たちにも1人の人間として対等に接することのできるブッキー先生はとても立派です。見習わなくては。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    気付かされました

    毎日毎日、仕事と家事と育児でイライライライラ…。もし私が倒れたらこんな未来もあるんだろうなと考えさせられる作品です。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ありがとう。

    ハネチンさんが不器用に成長していく姿、ステキです。
    小学生の子がいる母ですが、子が小さい時に風邪でクリニックを受診した際、平日に休診日がないクリニックなのに、「明日休みだから」と言われた。「なんで?」と言ったら祝日でした。いつもぶっきらぼうな先生が「お母さんは休みないもんね」と言われたのが、看病に疲れた私の心に身に沁みたのを思い出しました。ありがとうございます。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    女性漫画なんですね

    まだ途中までしか読んでません。女性漫画のようですが、正統派医療漫画のようでもあり。良い作品だと思います。絵も美しい。個人的には、あらためて家族に想いを馳せる、そんな漫画です。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    子育てのリアル

    現代の子育てをギャグ漫画ではなく、ちゃんと描いていて、押し付けがましくなく、装飾されすぎてもなく、とても良い!
    子育て中のママやパパに読んでもらいたい!
    子どもの描き方もリアルで愛おしくてとても良い。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー