みんなのレビューと感想「ハネチンとブッキーのお子さま診療録」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
見た目
人は見た目で判断してはいけないとは思うけど、見た目って大事なところもある反面、実際に接してみると違うこともあるしで難しいですね!
by バリス-
0
-
-
5.0
リアル
すごくいいお話。
こんなお医者さんいたらいいなって思います。
主人公のお父さん、奥さんが亡くなってから色々なことに気づき、日々大変な中でも一生懸命子育て頑張っておられる姿に涙が出ます。by らいおん2-
0
-
-
5.0
無料分、読みました。
私自身が保育士だったり、働く母で保育園に預けていた経験もあり、
内容がとても身近であっという間に読んでしまいました。
最初、悲しいけれど、悲しむ暇もなく、子育ての追われる毎日…。考えさせられるところがたくさんあります。
こんなお医者さん、いいなあ。。by よりよ-
0
-
-
3.0
リアル子育て
妻が急死し、幼い息子二人の世話と仕事を一人でこなすことになったサラリーマンが主人公です。家庭をかえりみず、子育てや家事に協力してこなかったことを後悔するも、全てが限界になって…。子どもネタがリアルです
by 名探偵ケイト-
0
-
-
5.0
新しいタイプの先生とお話ですね。でも読み始めたらもう引き込まれずにはいられません。痛みもしんどさも上手に伝えられない子供たちに寄り添う素敵な先生。見た目は強烈ですけどとても考えられます。
by ahtr-
0
-
-
5.0
子供が面白くて
独身なので、自分に重ねる事はないけれど、面白いのです。
ママを亡くしたシングルパパの羽田家と、パンクな見た目の小児科医のブッキー先生を中心に、子供たちの色々な病気や症状等、知らない事が、明るく面白く描かれていて、引き込まれてしまいました。
ブッキー先生みたいな小児科医が近くにいたら、子育て中のパパ・ママは心強そう。by sora豆-
0
-
-
3.0
育児は育自
苦しいつわり、命懸けの出産、24時間の育児…全ての養育者の皆々様に、労いを送ります。そして、2/80億が示す意味。
by 安曇野の美空-
0
-
-
5.0
とてもいい話
見た目がアレだけど、子どもや親のことを考えられるブッキー先生、すごくいいです。
こんな小児科医いたらいいのにな…と思います。元看護職についてた私の知る限り希少なんだろうなと思いますが。by 瑚海-
0
-
-
5.0
ひたすらに面白い
キャラがみんな濃すぎて面白いです!
勉強にもなるし、絵も素敵です。
無料分をすぐに読んでしまいました。by 里都-
0
-
-
5.0
最高に面白い
ブッキー先生とても良いキャラですね
私も子供に持病があり、いろいろな医師と関わりがありましたが、こんな先生がいてくれたらなと思いましたby 向日葵おばさん-
0
-