みんなのレビューと感想「仕えたお嬢様がお坊ちゃまになった」(ネタバレ非表示)(33ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
今後の展開が楽しみです
まだ始まったばかりなので、今後の展開が楽しみです。
主人公がモテモテみたいだけど、なんで?って思っちゃう。by キャラ好きばばぁ-
0
-
-
5.0
どんなはなし…?
お嬢様を大切に思う侍女と、その侍女を 初めは つっぱねながらもたった一人の家族として大切に思うようになる お嬢様。で、そのお嬢様が実はおぼっちゃまだったという話。
by t.n.t-
0
-
-
5.0
かっこいい!
クロエの幼少期かわいそうすぎる。。。
ガリガリ不衛生きわまりない食事、住居、使用人なからの嫌がらせ。。ひどすぎる。。by バルー-
0
-
-
3.0
まだ最初の方なんだとおもいますが、出だしでネタバレの割にはそこまでの道のりがちょいながいなぁ…
そしてなぜに主人公はこのお嬢様に肩入れしだしたんだろう?いい事だけどね💡by (>_<)くぅー-
0
-
-
5.0
主人公
主人公が鈍感で話の内容が変わったりお嬢様を好きになるはずが主人公を好きになってんのに変わってることに築いてない!
by あっこまでか-
0
-
-
5.0
タイトルからが分かる通り
タイトルからが分かる通りあるお嬢様が実は…………っていうタイプの物語です。
前世の記憶がある主人公はこの世界がある物語の中であることに気づいてその推しキャラのお嬢様と様々な妨害もあるなか仲良くなって行き、百合の花が咲くと思ったら、タイトル回収という流れです。まぁ読者からはずっとバレてますけどね。by はみゅるとん-
2
-
-
2.0
時系列が変なマンガ
主人公の髪のせいか画面が重い。後の話を前に持ってきたのかと思ったら、夢オチ。場面が過去に戻って、回想かと思ったらまた更に話が過去に戻るとか。階段の水もこぼしたのか、掃除なのかよく分からないし、チキンをポケットにそのまま突っ込むとか、変なマンガだなと思いました。クロエの性格も悪いし、雰囲気も異様です。
by 通りすがりの通行人1-
0
-
-
4.0
お嬢様がお坊ちゃま?って??
タイトルにひかれて、絵もきれいだったので読み始めました。
まだ無料分の途中ですが、ツンデレお嬢様(実はお坊ちゃま)と、専属メイド(元ネタではモブキャラのはず)の今後が気になりますby ランウェイ64-
0
-
-
4.0
なんかクセになる
また転生モノか…とあまり期待せずに読んでいたのですが、クロエのツンデレぶりがカワイイのと、主人公の天然ぶりにいつに間にか親しみを感じるようになっていました。ストーリーもそこそこテンポよく進むので、ついつい読んでしまいます。
by たら39-
0
-
-
5.0
ツンデレクロエとスパダリクロード
タイトルからしてネタバレ、はい、そのとおりです、ヒロインブレア(本来はモブ)が仕えたお嬢様クロエが、異能に目覚めた後、クロードお坊っちゃまになった…というお話。
では、なぜそんな面倒なことになったかというと、非嫡出子であるクロエ、正妻の公爵夫人の目を逸らすために、魔法薬で成長を巻き戻し、女の子を装っていました。けれども、異能に目覚めた彼女は、屋敷を追い出されたブレアを連れ戻すために、青年クロードとして生きることを決心します。その理由は、ズバリ「愛」。初めは家族愛だったものが、だんだん異性としてブレアを意識し、大事に思うようになっていく…けれども、ブレアはクロエを女性と信じている…その微妙さが、前半のキモ。クロエのクイーンオブツンデレぶりが、たまりません。
後半は、クロエ改めクロードが、ブレアに男と認めてもらうために、押して押して、押しまくります。だって、公爵家の後継者に名乗り出たのも、全てブレアのためだもんねー。スパダリクロード、背が高くなって、イケメン度が増して、マジ眼福です。
紆余曲折を経て(神様でさえ登場する!)、たどり着いた最終話。ブレアの問いかけに対し、クロードが答えます、「ありきたりなこの瞬間が、涙が出るくらい幸せだ…」二人で共に生きる喜びを、これだけ如実に表した言葉は、他にないのでは?
傷付いた二つの魂が巡り会い、理解し合うことによってたどり着いた奇跡の物語、もちろん星5です。by Mayaya-
46
-
