みんなのレビューと感想「じゃあ、あんたが作ってみろよ」(ネタバレ非表示)(31ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
今だにいますよねー。と言うか結構多いかも。こういう男のひとって。結局は女性を下に見てる人。ふられてざまあみろって感じです。
by ヨムヨムヨーちゃん-
0
-
-
5.0
無料分だけ
こういう、時代遅れの理想持ってる男って、いるよねー!!って思う。何だろう。育てられた環境?テレビとかに影響受けた?? その背景も気になる。
そして、こんな人が変わっていけるのか、続きが楽しみ。by 焼き肉だいすきー-
0
-
-
4.0
読み始めた頃、鮎美に振られ所までは特に勝男は虫唾がはしる位やな男だと思った。
タイトルの言葉、そのまま言ってやりたい気になる。(タイトルピッタリ!!)
鮎美は勝男と別れ、正解だったと思った。
クエストで読み始め、勝男にムカついたし、すぐさまこのイラストが苦手と思ったけど、ストーリーに面白味を感じてせめて無料分は読んでみようかと思った。by 六月九月-
0
-
-
4.0
いますね、こういうひと
3話まで読みました。女だからとか男だからとかではなくて、なんでもやってみる。相手の身になり考える。今の世の中これが大事だと思います。
by 管理者失格-
0
-
-
4.0
昭和男
好きなタイプは筑前煮が美味しく作れる人、なんて言う昭和男。引くわー。ホントあんたが作れば?と返したくなる。でも実際作ってみてその大変さに気づき少しずつ変わっていくとこは良い!絵は好みじゃないけどストーリーはいいかな
by 気温5℃-
0
-
-
3.0
うーん
最初はガチガチの昭和頭男に
イラッとしたんだけど
あれよあれよと読み進めています。
少しずつアップデートしていくものに
人は惹かれるのかな。by やよしん-
0
-
-
4.0
無料分を読んでいます。主人公が失恋して、自分を省みる話で、料理のことも知ることができて、いい話です。
by CC CC-
0
-
-
4.0
10月からドラマが始まるということで読んでみました。鮎美と勝男が料理や渚を通して新しい自分を見つけていく様が素敵で、胸がほっこりしました。
by 俺がの-
0
-
-
4.0
まさに!
じゃああんたが作ってみろよ、の心境の今、読んでしまって余計にイライラしてしまいました。
じゃあしなくなったら、気づいてくれるのかな、のところでそのままずるずる、、主人公はスパッとその報いもあり、少しずつ気づいていく、、妄想のようなストーリーby フォルクスワーゲン-
0
-
-
5.0
5話まで読んだ。
あー、こういう人いるよなーって。
昭和男とか九州男児(偏見でスイマセン)ってイメージ。
勝男がこれからどんな男になっていくのか、読み進めるのが楽しみです。by 匿名希望 2-
0
-