みんなのレビューと感想「すべては子どものためだと思ってた」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 61件
評価5 33% 20
評価4 26% 16
評価3 34% 21
評価2 3% 2
評価1 3% 2
11 - 20件目/全61件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    わかる…

    ネタバレ レビューを表示する

    母親の気持ちがすごくわかります。わかるだけに怖い…。いつか自分もこうなってしまいそうで。
    客観的に見れば間違ってると思うけど、家の中のこと、我が子のことで、周りが見えなくなると…

    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    初めの方だけ読んで,母親の気持ちはよくわかるし,愛情深い親だと思えた。なぜ,毒親だと感じるコメントが多いのか不思議でした。終りの方で何が起こるのだろう?

    • 1
  3. 評価:3.000 3.0

    やばい

    三話まで読みました
    まるで自分…

    でもこのままだといけないとおもうし
    この先読むのがこわいけど、まだまにあうなら
    読んでちゃんとうけとめて、自分をなんとかしたい

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    最初は普通の育児漫画と思ったが、気味悪い方向に進んでいく。
    普通は中受失敗で気付きそうなものなのに、どんどん深みにはまる母親。デフォルメはあるが怖い。ホラーだわ。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    良い母って何か?

    ネタバレ レビューを表示する

    この漫画の母は確かに子どものためにと、何か努力してるが、果たしてそれは子どもを見ているのか?漫画の中でもあったように、子どものことは見えてなかったのだろう。

    妹が、兄に話しかける母が「独り言」と表現しているように、まず母自身が自己を省みなければならなかったのに、自分も見えてない。あり得そうで少し不安になりました。

    目の前にいる子どもが自分で何をやるのかを、見守ることが大事なのだなと思いました。

    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    中学受験はつらい

    親が子供を幸せにしようとしているのにかえって子供が不幸になるのはよくある話だと思う。そんな親が書かれてて面白かった。

    • 1
  7. 評価:3.000 3.0

    淡々とストーリーが進んでいくが
    モノローグが多く話に入っていけなかった
    自分のいる環境とは全く異なる世界なせいも
    あるだろうが、主人公の感覚をひたすら眺めているような感覚を覚えた。

    by 海湖
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    過保護ママ

    介入し過ぎと私は思いますね。でも、人それぞれだから、何とも言えないのかな?自然の流れにまかせて、よほど命の危険がない限りは、本人がちゃんと意思表示できるわけだし。そんなに心配なら、そもそも学校に行かせられないし。お母さんが、本人の体験できる可能性を取り上げているうちに、身体の弱さを理由に彼自身が嫌なことから逃げるようになるんじゃないかと。心配はお母さんの自己満足?

    by furea
    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    こわ

    ネタバレ レビューを表示する

    子供視点での母親が怖くて、異常性をよく表現できていると思った。根っこにあるのは子を思う親の愛なので、タチが悪い。

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    おもしろかった

    一見、本当に普通の理解も常識もありそうな親御さんなのに、どんどん怖くなっていって、、凄くリアルでどうなるのかと最後までドキドキしながら読みました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー