【ネタバレあり】え、社内システム全てワンオペしている私を解雇ですか?(コミック)のレビューと感想(5ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 53話まで配信中(50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
おもしろい!
何故、会社でコスプレなのか…よく許してくれてたなぁとは思いますが、許されるほど優秀で唯一無二の人材だったと言う事でしょうか?
更に人に共感できて、その人の問題課題にピンポイントで気づかせる言葉をかける、スゴ過ぎます。by たまこけ12-
0
-
-
3.0
主人公はあれだけのスキルがあるならフリーランスでってのは無理だったのかなと不思議に思った。ブラックで退職した会社も、「〇〇社の〇〇システムの作成者」って肩書きに使えるなら名刺代わりになるし。まぁでも幼馴染に会えて良かった!経営や営業と分業出来るのでその方が安心よね。
by アンジ5-
0
-
-
4.0
無料分読みました
確かに私が社長でもコスプレはクビにするかな?
ましてや露出過多のサキュバスコスならば…笑
どんなに相手が天才だろうが、会社という組織の中で規律を守る、社会的常識に則り判断するのは会社を守る上で最重要課題だからヒロインのクビは仕方ない。
そこを可哀想的に描いているから⭐︎4です。
それが許されると思っているならヒロインはフリーランスになって、コスプレ姿で自分で仕事とってくればいい。
誰もコスプレ相手に仕事任せようと思わないし、それでもヒロインが仕事できてきたのはやっぱり会社という組織に守られてきたから。
なのに解雇まで個人プレーを貫いたヒロインが悪いかな?
ヒロインのコスプレを除けば共感できる部分は結構あって面白いです。
できる人間が業務過多になってしまうのも、その人が辞めてから、どれだけ一人で仕事こなしていたかを周りが理解するのも社会人あるあるです。
新しい職場でもコスプレ姿で頑張るヒロインですが…こちらの内容はエンジニアとしてよりも、仕事に疲れた相手の心に寄り添う話しになっているので、社会人の方々は共感しやすい部分が多いんじゃないかな?と思います。
家族の為に頑張っているはずが、仕事で疲れ切っていて家族と接する時間がなく家庭がギスギスしていく…
人一倍仕事をしているのに、上司の好き嫌いという個人的感情で正当な評価をされない…
セクハラ、パワハラを言えない環境、周りの事なかれ主義…
読んでみたら、私だけがこんな思いしてるんじゃない!と共感できて楽になれる読書さんがいるんじゃないかな〜と思いました。
仕事で大変な時程視野が狭くなるので、そういう時に読んでみてほしい作品でした。
でも会社でコスプレはダメよね!笑by jyu jyu-
11
-
-
4.0
無料分だけにしようと思ったのに!
愛ちゃんが可愛すぎるから、もうっ。
あー、こんなふうにどんな業界の人でも言われたりすることってありますよね。こんな感じでサクッとパパッとよろしく!じゃっこれを今日中にお願いねみたいなかるーい、ものすごーく簡単なことのようにめちゃくちゃ手間かかることを他人事だから笑顔で言うやつ。アホみたいに笑顔で言ってくるのを、こうガツンと回し蹴りしたくなる人いますよね。
あれなんとか絶滅してくれないもんですかね。
意味不明なんですよね。それならお前やれよ!みたいな人っていなくならないな。
この人みたいに島流ししたい。どこに送ります?by いちごとあんこ-
0
-
-
5.0
広告で見た通りでとても面白かったです!!
広告で突然流れてきて、漫画の名前も珍しかったので呼んでみました!!by ぺっぱーさん-
0
-
-
4.0
スキルも愛もある
最初は仕事が大変でメンタルやられちゃったり
無職になって辛くなるお仕事漫画かなと無料分読み始めましたが、
面白くて勢いで購入しちゃってます
ものすごく仕事ができる愛さんは
コスプレ出勤を理由に新社長に解雇され
幼馴染の鈴木くんが立ち上げたエンジニア向けの塾で一緒に働くことに
悩みを抱えた人たちに、パソコンのスキル以外のこともケアする愛さん
最初の塾生は娘を喜ばせ妻にありがとうが言えるようになるなど
思った以上にハートフルな作品です
愛さんを解雇した会社の方は
システムが回らなくて大変そう
現場をわかっていない経営者は他の職種でもあるあるだと思うし
もっと困れという気持ちで読んでますby 毛糸玉-
5
-
-
3.0
珍しい題名にひかれました。
題名ですぐに内容が理解しやすく、コミカルな場面もあって、読みやすかったです。
まだ読み始めたばかりなので、これからが楽しみです。by ゆうごりら-
0
-
-
5.0
思ってたんと違う
ちょっと前に、さかんに広告出てたの思い出して無料分読んでみました。
なんか思ってたのと全然違ってめっちゃ面白かった。ノーテンキな画風からは思いもつかないくらいアットホームな感じで癒されました。
無料分以降もポイント消費して読み進めようと思います。by ついつい課金者-
0
-
-
5.0
広告からきました
最初、上半身から上をチラッと見たので、変な制服着てるな〜萌え系だったら嫌だな〜と思った服がコスプレでした。
主人公はコスプレ命で、出勤時はほぼコスプレで登場していました。
ただ、凄い才能がある!
簡単そうにやってるから、人の目には簡単そうにできると思ってキツキツに締めると、他の人にはできないことがある。
あと、パソコン系が出来ない人に限って、簡単に命令してくることってある。
わかるー!って思いながら読んでいました。
面白かったです!by tomoー-
0
-
-
5.0
こんな人いる?
今までの経緯からしても一人で仕事ができる人ならどんなスタイルでも良いって事なのか、疑問を持ちつつ面白く読めます。
by 匿名ですねー-
0
-