みんなのレビューと感想「転移性恋愛~精神科医のタブー~【フルカラー版】」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
NEW無料分(10話)全部読みました
この方の絵が好きなので読んでみました。原作は別の方なのでかなり印象が違う…好みの内容ですが、無料分では分からないことが多くて無性に続きが気になります。主人公が、親と何があったのか、彼の母はなぜ自殺してしまったのか…彼の幼なじみ?の粘着女子すごくイライラする!!恋に恋して、彼のことを分かってないよね…
by Yoshs-
0
-
-
4.0
NEW精神科医の優佳とイケメン患者でカフェオーナー司の恋愛ものですが、結構暗く重めです。優佳の親は毒親だし、司の精神弱っているのに執着系女が出てきたりドロドロ系です。
by アーモンド72-
0
-
-
4.0
依存って怖いなって改めて思いました。依存から愛の形が始まるのもなかなか理解できないところではありました。最後が畳み掛けるような終わり方なのが少し残念でした。
by ドキンキャ-
0
-
-
4.0
えっ⁉︎なに⁉︎
一話目でクズ男でてきたー!それもかなりのクズ!格が上だかなんだか知らないけど常識外れなクズだわ!助けてくれた彼は…も気になるけど、見合い後の親の反応ヤバそうだよね〜これもまたモンスターな匂いがするわ…
by マリーエリー-
0
-
-
4.0
ちょっと怖い
こういう内容の作品は、読むのに覚悟がいる。自分の感情が持っていかれてしまうと、リアルに感じすぎて読んでる方が病みそうになってしまうから。
by かさなりしゃ-
0
-
-
4.0
色々、考えさせられました。
自身が悩めるからこそ、他の人を救いたいと医師になる方がいるのは実際の事だと思います。
然し、自身の問題を乗り越えられなければ結局誰の事も救えない。
この作品は精神科医である主人公が医師としてのタブーをおかすことで、自身の問題を乗り越える力を得るのだと感じました。
毒親が様々な虐待により子供の心を傷付けても何も罰せられないのは、人として心が痛いです。
心の傷は謝られても簡単には治らないので。
子供を育てるという事はその人の人生に大きな影響を与えてしまうので、きちんと責任を持ち育てなければならないと改めて考えさせられました。by ふたごたん-
0
-
-
4.0
う〜ん!
全話拝見させて頂きました。
他の方のレビューにもある通り、最後はバタバタ感で空白の5年間は?など突っ込みどころ満載でした。by ボン君-
0
-
-
4.0
精神科医なのにどうして?って思う言動が多くて途中モヤモヤしました
ラストも気になる点はありましたがハッピーエンドだったので読後感は悪くはなかったですby ふぶきのママ-
0
-
-
4.0
全話無料ありがとうございました。
けっこう重い内容でしたね。
精神科医のヒロインも、カフェオーナーの司も家族に苦しめられていた。
お互い我慢しているうちに段々心が悲鳴をあげてしまったので共感できたのかな。
それを妬むリサ達が追い打ちをかけて、二人は駆け落ちみたいに逃げてしまった。
うまくいくと思ったのにスレ違い、司は姿を消してしまう。
直後に妊娠が発覚。ヒロインは不安を抱えつつも息子を一人で育てる。
帰ってくると信じてる気持ちと、もしかしたらと言う気持ちが毎日ぐちゃぐちゃになっていたのかもと思うと胸が痛みます。
その中で息子は希望みたいなものだったのかも?
最後は再会できてハッピーエンド!?
3人で幸せに暮らせたのか?
司は回復したのか?
と気になるラストでした。by おむすびへあ-
1
-
-
4.0
難しい問題
弱った患者さんは寄り添ってくれる医師に好意をもつこともあるのかな?依存というかわかってもらいたいと言う気持ちかな?それがストーカーになったら犯罪だと思いますが。難しい問題ですね。最後はハッピーエンドでよかったけど。
by 流れ★マーク-
0
-