みんなのレビューと感想「夫婦を続ける自信がない」(ネタバレ非表示)(14ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.4 評価:3.4 188件
評価5 16% 31
評価4 27% 50
評価3 42% 79
評価2 12% 22
評価1 3% 6

気になるワードのレビューを読む

131 - 140件目/全188件

Loading

  1. 評価:2.000 2.0

    ネタバレ レビューを表示する

    古典の授業に出てきそうなくらいベタベタ。経済が発展しても教育があっても戦後くらいの感覚で取り残された人はいる…

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    むむむ

    ネタバレ レビューを表示する

    挨拶の時はとても良かったのにーだんだんあかんようになってるかな?!でもまだわからんよね、ふうふはね。楽しみだよ、先が

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    あるある

    驚くぐらい日本の男性って
    家のことやらないよなあ、とは
    思っていましたが、こうマンガにされてしまうと不快感が増幅されてきますね。
    それも、女性たちが自分の子供を
    特に、男の子だと甘やかすという
    傾向があるからだと思うのですが、
    このマンガみたいに思いやりがない
    言葉浴びせられたら、奥さんも
    やっていけないと思う。

    • 2
  4. 評価:5.000 5.0

    すらすら読めた

    ネタバレ レビューを表示する

    夫から見た妻と妻から見た夫との心模様のズレや心理描写が事細かに描かれていて読み応えがありました。お互いを想い合っているのにどこかすれ違い、また関係を構築していくストーリーが丁寧に描かれていて良かったです。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    このダンナ、本当に見ててイライラする。むかつく。結婚前にこんなモラハラ見抜けなかったの?って不思議な感じです。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    こういう

    こういうダンナさんとは一緒に子育ては無理ですね。
    我が子に手が掛かる時期に「オレを見てくれない」とか言って浮気すんだわ

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    作者買いです。
    これを読んで、亡くなった父親を思い出した。
    何年も母に「俺が稼いでこなくちゃ
    オマエらは乞食の生活だ」と。
    母もそれなりに収入があったが、
    3人の子育ては完全ワンオペ。
    そのアンバランスな関係とモラハラ的な発言に
    成長するにつれウンザリさせられた。
    人はそう簡単には変わらない。
    父が亡くなった時、不思議とホッとしたのを思い出した。

    by 香蘭2
    • 2
  8. 評価:4.000 4.0

    よくある問題ですよね。
    出産、子育ての恨みは幾つになっても忘れないって本当ですね。
    お互い少しの優しさ、労りがあればいいのだけど、なかなか自分の事しか考えられませんね。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    すごくあるあるだけど、
    すごく納得しながら読みました。
    まだまだこういう考えの男性って多いんだろうな。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    人間て「親になったら自覚が生まれて変わる」なんてことは、単なる理想でしかないんじゃないかな?努力なしには何も変わらない。よくある話。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー