【ネタバレあり】ゴリラと一緒のレビューと感想(9ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
内向的なサラリーマンがゴリラのぬいぐるみを街歩き商談とかにも連れて行くってちょっと笑えるけど、別にいいんじゃない?
by 鄭允浩-
0
-
-
5.0
ゴリラと一緒
不必要な外出禁止!テレワークが主流となっていた少し前の事を思い出す作品です。やり辛い事も多々あったり制限に縛られる事もあったけどもやっぱり今が1番いい!
by 深海244-
0
-
-
4.0
とりあえず21話まで。
コロナ禍で自粛期間、先が見えなくて病んでしまった方って少なからずいると思うし、緑川くんみたいな方が実際にいたのかもしれない。個人的にはぬい擬人化もありなので、勿論シャロンは肯定しますが、果たしてこの作品のように受け入れられるかと言われれば疑問…同僚達、というか上役達の対応スキルがズバ髙過ぎ(笑) まぁね、心の世界は本人にしか分からないから、医者がOKだしたら指示に従うしかないんだけど。産業医ではなく専門医が必要なのでは?とも思うし…現実味が無くて評価は☆−1だけど、こういう社会であってほしいなとも思う。by yamanen-
0
-
-
5.0
優しい世界
以前広告で見掛けてずっと気になってたのですが、めちゃコミさんで見つけて狂喜乱舞!
とりあえず無料分21話まで読みました。
感染症の流行で外出自粛、孤独感に耐えかねた緑川くんの心の支えになったのは、ゴリラのぬいぐるみ(シャロン)。
一緒に出社したり、会議に参加したりと傍目にはヤバい状態なんだけど、そんな緑川くんもシャロンも次第に会社の皆に受け入れられるように…
なんともハートフルで優しい世界、読んでて暖かい気持ちになります。
続きが気になりますが、完結したらまとめて読みたいと思います。by ボブメアリー-
0
-
-
3.0
こーゆう人いた
会社に来る時に頭にキツネのぬいぐるみ乗せて出勤してる人思い出した。
その人は話しかけてはないように見えたけど実際は、わからないなぁ。by こうちゃん1123-
2
-
-
5.0
ほんわか
何だかほんわかする内容で、とても読みやすかったです。現実もこんな優しい人ばかりだといいなと思いながら読んでました。そして皆名前が色(笑)
by アラレ12-
1
-
-
3.0
優しい話だけど、どうしても
もやもやを抱えつつも何か感じ方が変わらないかと無料分の第7話のところまで読みましたが、結果、購入はしないと思います。
フィクションをフィクションとして楽しめなかった自身が原因です。
同僚や周囲の人たちが皆やさしくて、現実もこうだったらいいのにという気持ちと実際の現実はこうならないだろうというギャップを考えてしまって苦い気持ちになります。
また、外でまわりの人に心無いことを言われてしまったらどうしようとか、社内なら良くてもお客さん相手だと相手がどう思うだろうかとか、勝手にそれを恥ずかしいことと決めつけて受け入れられない自分にも失望してしまいました。
それらがあることにより、ギャグもほんわかしたシーンもすべてが苦しく感じてしまい、自分には合わない作品でした。by sek0311-
8
-
-
5.0
無料で読める分のみ読み進めました。
赤井くんをはじめ、会社の周りの人が理解ありすぎて優しすぎて…こんな世界ならいいのにな。by ぴーやぴや-
2
-
-
4.0
優しい
同じ部署の仲間たちが本当に優しくて、ホッコリします。
でも、それは、主人公が皆に好かれているからで。
こんな部長の下で働きたい(笑)by gemgem-
0
-
-
5.0
心の拠り所シャロン
読んでいて面白かった。自粛期間中に猫を飼いはじめる人がいたけど無責任な結果になった人もいたらしい。それを思うと、ゴリラのシャロンに命があるように振る舞うだけで、日常生活に支障がないなら、いんじゃね?と思う。受け入れてくれる人も案外いそうだ。
by そらみね-
1
-