みんなのレビューと感想「犯人は私だけが知っている~母たちは静観する~」(ネタバレ非表示)(3ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
途中まで
読みましたが、それぞれの立場のキャラの心情がきちんと書かれており、ぐいぐい引き込まれます。
ただの「犯人捜し」で終わらせてほしくないです。by パルテノン玉-
0
-
-
4.0
流れがリアル
ママ友同士でありがちなトラブル。普段は当たり障りなく井戸端会議しながら仲良くしてる間柄でもトラブルが起こるとお互いの本質が外面にでてくるから面白い。
by きくまる。-
0
-
-
4.0
こわ
妙にハマる作品ですね~。
面白いです。ストーリーがしっかりしていて良いとと思いました。
深いです!!by Mu00000-
0
-
-
4.0
何気なしにいたけど
気づいたら全部読み終わってたwママ友同士だけじゃなくて普通の会社関係者でも起こりうる話。うちの職場にもいます、みんなに都合よく言い回っているサイコパスが。
てか高見さんざまぁと思います。ダメな親を見て育った子どもが可哀想。本の内容というより、こうならないように気をつけよう、と教えられた気がしました。by 厚切りポテト塩味-
0
-
-
4.0
最終話まで読んだ感想としては
【やはり子供を放って話し込んでた
全ての親が悪い】かな
初見だと高見さんが諸悪の根源っぽく見えるものの
やはりあの時、子供をちゃんと見ずに
話に花を咲かせた事で
雪田さん家の息子以外の三家族の子供が加害者になる行動?キッカケ?になっているし…
(しかも雪田・高見家以外の
ある意味被害者的な良識ある家族と認識をされている二家族の子供こそが
実は大元の原因になっている事すら全く気づいていない)
策略で人を貶めようとした高見さん家の母子の根性は腐っているものの
DV被害者、虐待被害者、支配的かつ独善的な家長がいる家出身の人しか分からない
何かトラブルやミスがあった時
この世の終わりとばかりにパニックになり
支配者にバレないように片付けたい
自分が悪くない理由を探したい
という、恐怖から逃れようとする本能的な姿勢は
高見さん母子のせいではなく、この旦那に大いなる責任がある
ただこの旦那もそういう親から育てられている被害者の可能性もあるから
高見さん一家は、これから何代も同じように
皆が皆、自分の非を認めない人格形成をしてしまうんだろうなと思ったby 大宮に住むぞ-
6
-
-
4.0
どんでん返し
ママ友関係って微妙な関係なんだなと改めて思いました。友達というより、戦友みたいな感じで、こじれるときは一気に崩れる関係なんですね。
by ひぐまりん-
0
-
-
4.0
なかなか怖いけどよくあるよね
私は車の事故の
被害者にも加害者にも
なったことがあるけど
加害者の人たちは
驚くほど自分本位。
追突してきた人も
歩いてて轢きそうになった人も
こちらの顔を見て
「あ、大丈夫ですね!」
と言うんですよね。
驚きました。
「大丈夫ですか?」
ですよね。普通は。
「大丈夫ですね!」
って事故のショックで
ただでさえ辛いのに
加害者はさらに
不快なエゴを押しつけてくる。
そんな人には
天罰が降るものなので
制裁はしない。
ラストの真犯人にも
いつか天誅があるでしょう。by おねこさんがぷう-
0
-
-
4.0
途中
絵柄は確かにほんわかしてるけど、ないよは結構ヘビー
by 旧姓岩崎-
0
-
-
4.0
子育ては大変。
子供を育てるって本当に大変。何事も無くても大変なのに賠償なんて事件まであるとは。
ママ友なんて子供が一緒だから仲良くしてるだけだからウワベだけだから怖い。by ひらどん-
0
-
-
4.0
無料分読みました!
最近恋愛系のものばかり読んでたので新鮮に楽しめました。こういう話も好きです。絵もシンプルで大好きです。いろいろ感がえる。
by ささかも-
0
-