この先、露骨な表現を含む可能性のある作品が表示されます。

ご了承のうえ進みますか?

この操作について

毎日無料56話まで
チャージ 12時

無職ですが子どもを連れて逃げました

  1. めちゃコミック
  2. 女性漫画
  3. カクコミ
  4. 無職ですが子どもを連れて逃げました

あらすじ

好き勝手夫から毎日のように浴びるDV、そして浮気!それでも病弱な私は夫に尽くす以外に生きる道はなかった。しかし、我慢ができず奴隷のような日々からついに逃亡!それには、私を奮い立たせるある出来事が…女性を勇気づける感動の体験マンガ!

  1. まとめ買い
    一覧の使い方を見る

    まとめ買いは会員限定の機能です

  2. 151話
    拍手33 コメント0
    ぜんぶが嬉しいね
    30pt
  3. 152話
    拍手40 コメント0
    宿探し
    30pt
  4. 153話
    拍手46 コメント0
    一瞬を閉じ込めて
    30pt
  5. 154話
    拍手34 コメント0
    雪丸旅館
    30pt
  6. 155話
    拍手71 コメント2
    じぃじだ!
    30pt
  7. 156話
    拍手43 コメント1
    よそよそしさ
    30pt
  8. 157話
    拍手40 コメント1
    初めて見た顔
    30pt
  9. 158話
    拍手47 コメント2
    モモの夢
    30pt
  10. 159話
    拍手47 コメント0
    楽しいんだ
    30pt
  11. 160話
    拍手67 コメント1
    ○○の名所
    30pt
/165話へ

入荷お知らせ設定

機能について

入荷お知らせをONにした作品の続話/作家の新着入荷をお知らせする便利な機能です。ご利用にはログインが必要です。

みんなのレビュー

  1. 評価:4.000 4.0

    どっちもどっち

    漫画として見る分には面白いと思います。

    ただ、病弱だから働くのを諦めるとか子供を持つべきでない父親の子供を作るとか母親のために子供を産むとか夫も欠点あるけど主人公もあまり共感出来ないです。保身的な選択をして生きてる感じ。

    働けないほど病弱な人はそもそも子育てしたら入院するので子育て出来ませんし、外で仕事出来ないなら在宅で出来る技能を身に着けるとかもしないし、男性に頼って生きてるからこうなるのに被害者意識強すぎというか。自分に都合がいい男性が現れてくれるのを望む女性みたい。

    全員ではないですが、モラハラ夫と依存妻ってある意味お似合いだから結婚するんですよね。働く努力をしたくない女性と見下す女性が欲しい男性が一致する。

    この夫も頭おかしいけど、妻も依存的で何かおかしい。妻の視点だから妻は何も悪くないみたいに書かれるけど、仕事しない専業主婦を必死で働いて養っている頭のおかしい男性とその頭のおかしい男性に養って貰ってお金目当てに離婚しない女性って、客観的に見て釣り合ってるんですよね…

    • 25
  2. 評価:5.000 5.0

    酷い←むごい、です!

    この夫、ホントにヤバい…。
    こんなに可愛いイラストでサラッと読み進めれば進めるほどに、あまりの旦那さんの非道なまでの酷さにかなり精神えぐられます…。
    タイトルが逃げました!なので、ちゃんと見届けるまで読み続けますが、ホントに旦那さんがひどすぎるので、感情移入しやすい方や感受性強い方はあんまり入り込み過ぎないように、気をつけて。

    • 19
  3. 評価:5.000 5.0

    みんな一度は見て

    こんな酷いことする人間本当にいる?と思うような夫、貞彦ですが、モラハラ野郎は本当にやると思います。タイトルにもあるように、離婚するとなると"逃げる"という表現が正しいんでしょう。

    私は弱いから、とかモテないからと、妥協してモラハラの相手と結婚するとたいへん。家族にも迷惑かかかります。
    私自身、モラハラ夫から逃げて15年がたちました。本当に逃げて良かった。
    まぁみの脱出まで見届けたい。

    • 6
  4. 評価:5.000 5.0

    頑張って!

    ネタバレ レビューを表示する

    まだ無料分の途中(21話)ですが…
    これ実話なんだよね?
    こんな人(ダンナ)リアルに存在するんだとビックリ…
    何らかの人格障害なのかサイコパスなのか分からないけど、結婚前には気付けなかったのかな?
    よくこんな人と子供作ろうと思ったなぁ…
    でもタイトルからして、多分子供と一緒に逃げおおせたのよね。
    子供に罪はないし、母子で強く生きていってくれる事を願いつつ、引き続き読み進めたいと思います。

    • 4
  5. 評価:5.000 5.0

    このまま裁判で親権を取れるのかな

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はまあみがなぜこんなモラハラの貞彦と離婚しないのかイライラしましたが、後半は調停から裁判に至る細かい過程が描かれています。親権を取ることの困難さ、確かに外面が良い貞彦には経済力があるから、これを盾に親権を奪われたら元も子もない。ぷう助くんが素直に育っているのが救い。脱出劇で貞彦にばれないように引っ越す作戦にはヒヤヒヤしたし、引越し後の母子家庭の初めに、ぷう助が一時失語症になったのには泣いた。子どもにだって繊細な心がある。あと離婚の際に助けてくれる四条先生という女性弁護士がカッコイイな。同居の時のエピソードで、小部屋に閉じ込めるなどトイレをどうしていたかなど、たまに設定が甘いところもあるが、つい読み進めてしまった。そうそう、母子家庭の時のエピソードに出てくる医師の二宮先生がいいよね。素敵な医師だ。まだ最終話にまでたどり着いてないが、このまま裁判で母親であるまあみが親権を取るのだと思う。

    • 3

すべてのレビューを見る(77件)

みんなが読んでるおすすめコミック

最近チェックした作品

Loading

激推し!まずはこれを読もう

    Loading

おすすめ無料連載作品

    Loading

迷ったら無料で読めるこの作品!

新たな才能を発掘!注目の投稿漫画

おすすめ特集

>
ボーナスポイント2倍