みんなのレビューと感想「ダイヤモンドの功罪」(ネタバレ非表示)

  1. めちゃコミック
  2. 青年漫画
  3. 週刊ヤングジャンプ
  4. ダイヤモンドの功罪
  5. レビューと感想 [新着順] / 評価:★★★☆☆
ダイヤモンドの功罪
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:3話まで

作家
配信話数
92話まで配信中(47~50pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 177件
評価5 59% 105
評価4 22% 39
評価3 13% 23
評価2 2% 3
評価1 4% 7
1 - 10件目/全23件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    なるほど

    ネタバレ レビューを表示する

    出来る事が良いこととは限らないのかぁと、思ってもみなかった題材。
    本人が出来たら親もその気になってしまいそうなところ、母親は冷静。
    今後どうなっていくのか楽しみ。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    無料分読んだだけです

    勉強でもスポーツでも、本当に才能がある子ってこんな感じなんだろうなぁ
    勉強なら一人で突き詰めるタイプが合いそうなのが、
    スポーツだとチームスポーツの方が合いそうなのがおもしろい。
    それにしても、少年野球には代打とかないのかな?
    キャッチャーが取れないから試合に出られないって不思議。
    別に代打でもいいし、この子ならキャッチャーでも内野手でも外野手でも大活躍できそうなのに。

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    面白い

    ブルーロックと一緒で、既にやり尽くされていたと思われていた、野球漫画でこの手があったがという感想です。

    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    すごい

    題名の意味が最初はわからなかったけど、今は分かる気がする。天才の近くにいる人は大変なんだろうな。本人も

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ちょっと悲しい

    ネタバレ レビューを表示する

    最初はタイトルの意味が分からなかった。ダイヤモンド=野球のダイヤモンド、なので野球に取り憑かれてしまった野球狂のお話、ぐらいに思っていた。
    すごい才能を見つけてしまった大人達が、この才能を育てたい、大きくしたい、という事が、どれだけ罪なのか。
    とはいえ、子供に色々な習い事をさせて、無限にあるかもしれない子供の伸び代に制約をかけたくないという、親の気持ちも分かるので、誰が悪いというわけでもなく。
    ただ、主人公の少年にはとんでもない才能を持ってしまった為の、持つものの哀しさが。
    単なるスポーツマンガではないですね。

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    生まれながらにして

    ネタバレ レビューを表示する

    スポーツに関してはずば抜けた身体能力の持ち主で、それゆえに周囲から嫉妬や妬みをかってしまう。弱小の少年野球チームに入るものの、彼の球を取れる捕手がおらず試合には出られない。それでもみんなと仲良く野球ができて嬉しかったのに、大人たちは彼の才能をほっとかず・・・。よくあるスポコン漫画とは違うのでオススメです

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    まぁ

    無料分を読んだ感想です。
    類い希な才能を持った主人公が、色んなスポーツに挑戦するも他の頑張ってた子達に恨まれる…
    未だ小五の子供には辛い状況だろうね。
    これからどうなって行くのか気になります。

    by ogwtknr
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    辛い

    才能のある子達が結局大多数の凡人のために埋もれて行かざるを得ない状況を作り出しているのでどう輝かせるかが大事だと思った。

    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    アメトークで紹介されていました。スポーツマンガにありがちなサクセスストーリーとは違った視点からの人間ドラマが興味をそそります。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    面白い

    ネタバレ レビューを表示する

    もしもこういった子がいたら、周囲にこんな風に影響が出るかもしれないなと思います。そういう意味では、面白く読めました。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー