【ネタバレあり】ダイヤモンドの功罪のレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
才能があるのも
才能があるが故に苦しむ姿。
大人は勿体無いと思うけど、子供はそうとは限らない。
なかなか難しい問題よね。
でも、綾には頑張って欲しいな。by まんぷくぷくぷくぷく-
1
-
-
1.0
タッチが古臭い
なんだかタッチがとても古臭い感じがする。しかも絵がザラザラとあらい。コマ運びも定型的で、工夫がない。
by かきくり-
1
-
-
4.0
気になって
とある人気俳優さんが面白いと語っていたので、気になり読んでみた。最近の漫画は最初から物凄い強いとか圧倒的とかが主流なの?昔はコツコツ成長していく感じだった気がする。
by AAA...-
0
-
-
4.0
主人公の子がイイ感じ。
いろんな天才ているんですね。大体のヒーローは、自信家で有言実行だけど、自己中心の子が多い…デモ今回の子は別な感情を持っている点が好感持てます。期待できそう。
by 光チャン-
0
-
-
5.0
スポーツ漫画っていったら主人公よりすごい人が現れて逆境に立ち向かって行くのが普通ですが、この漫画は主人公が凄すぎて周りも葛藤しますが、本人も別の葛藤があって新しい観点で面白いです。続きが1番気になる作品です。
by 2233派-
4
-
-
4.0
面白い!着眼点が素敵!
何かのランキングて1位になったと見て。
これまで数多くの野球漫画を読んできたけど…周囲が主人公の才能に嫉妬するケースは多々あった。でも逆に主人公が自分の才能に悩むってのは、新しい着眼点で面白い。
いや、多少はこのケースの漫画もあったけど、ここまで掘り下げるのはなかったと思う。
小学生という難しい年齢から始まるこの漫画が、一体どうなっていくのか興味深い。
タイトルからしてハッピーな物語かどうか分からないけども。
どこまでを描くんだろうなぁ
画の荒さは…まぁ…仕方ないか…
今後、登場人物が増えた時に、見分けがつくのかという不安はある…by ジャブロー-
4
-