みんなのレビューと感想「ダイヤモンドの功罪」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
才能がありすぎるのも、もめ事の原因になるのかと悲しくなりました。
主人公は、ただ楽しくと望んでいるだけなのに、周りの大人がそれを許してくれない。
これだけ才能ある子が現れたらそうなるのも納得ですが。by kotonennen-
0
-
-
5.0
天才の孤独
才能がありすぎる野球少年が、その才能に狂わされる大人や周囲のせいで苦しむお話……ですかね。
本物の天才がいたら、こんな風になってしまうのかもしれません。読んでて辛いですね。
最後は幸せになるんでしょうか?by トラダ-
2
-
-
5.0
凄いね😃
自分はスポーツ全般出来なく、なおかつ興味も持ったことがありませんが、息をのんで読んでしまいました。現実にピッチャーで天才って話を聞いたことはあるので、その場に立ち会ったらおかしくなっちゃうんでしょうね 私でさえ理解できます。
by さくらのパパ-
0
-
-
5.0
めちゃくちゃ面白い!
久しぶりにめちゃくちゃ面白い漫画に出会いました!無料券ありがとうございます。どんどん読み進めます。スポーツ漫画好きにはたまりません。
by まんまるの-
0
-
-
5.0
おもしろそ
なんとなく表紙とタイトルにインパクト感じて気になって惹かれて試し読みしてみたが読み出したらハマりそうな感じ
by どの名前がいいの?-
0
-
-
5.0
超おもしろい
やばいおもしろい!!
新しい視点で描かれた主人公。登場人物も好感度高い。読んでいて気分がいい!!
息子にこんな身体能力あったら狂ってしまいそう。by 匿 名 希 望-
0
-
-
5.0
天才の苦悩、ということになるんですか。スポーツが題材だけど、他者との関係や自己の確立の話なのかなと思いました。
読んでてキツイけど、読まずにはいられないです。by しあーす-
0
-
-
5.0
いい!!!
ストーリーや着眼点、好きです。大人の欲や汚さや弱さも描かれていて、とても面白いです。楽しみにしています!
by ぶるうべりい-
0
-
-
5.0
才能がありすぎて、下手なフリをしなきゃいけない。どんなスポーツをやらせても。それって嬉しいけど悲しい事なんだっていうのがわかった。小学生でその気持ちを知るのも嫌だな。
by ニャォニャォ-
0
-
-
5.0
才能があるのも
才能があるが故に苦しむ姿。
大人は勿体無いと思うけど、子供はそうとは限らない。
なかなか難しい問題よね。
でも、綾には頑張って欲しいな。by まんぷくぷくぷくぷく-
1
-