【ネタバレあり】いつか死ぬなら絵を売ってからのレビューと感想(5ページ目)

いつか死ぬなら絵を売ってから UP
  • タップ
  • スクロール
  • ページ
  • 無料イッキ読み:5話まで  毎日無料:2025/11/10 11:59 まで

作家
配信話数
86話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 256件
評価5 53% 136
評価4 31% 80
評価3 12% 30
評価2 4% 9
評価1 0% 1
41 - 50件目/全84件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    知らない芸術の世界で興味があります。価値を見出していく面白いと思います。か厳しい世界でもあるけど知る機会もなかったからこの話を読んでよかった。

    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    応援したいけど

    児童養護施設で育ち、清掃員として働きながらネカフェで寝泊まリしている主人公。子供の頃から絵を描くことが好きで、小さなノートと黒のマーカーペンに身の回りの日常を描いていた。
    ある日若いパトロンに見出され、絵を描くだけでなく売ってお金にすることや、いろんなアートの世界を学んでいく。
    ガラス1枚隔てた場所には、自分には手の届かないものがあると思い込んでいた青年が、自分でも気づかないうちにガラスの向こう側へ行こうとしている。でもきっと純粋な心は無くさずにいるのだろうと思っていたのだけれど、25話で一緒に清掃員をしていて、よく気にかけていてくれたおばちゃんへの主人公の対応に、読んでいるこちらが苦しくなってしまい、読み続けるのが辛くなってしまいました。

    by 氷高
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    面白い!

    美術には興味がないため、タイトルではあまり響かなかったけど、読んでるうちにハマった
    パトロンとなる彼はいい人に見えながらも、少々猟奇的な匂いも…見当違いか否か、読み進めるのが楽しみ。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    5話め(第2話(2))まで読みました。嵐山の「お代は後でいいですよ」がめっちゃスカッとしました。あんなにカッコいい「お代は後で〜」は初めて見ました笑。面白いです。

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    気になるけど…。

    無料50話まで読ませていただきました。
    まず、一言。
    ドロドロしていてなんか怖い!!です。
    この先を知りたい、でも怖い。
    今まで、いいなぁと思ったり、なんか好きだぁと素直に単純に思えていたものが、何かあるのかなと思ってしまいそう。
    それでなくても、今、snsでバズるなどでいきなりピョンと知られちゃう時代で、バズったバズったって言っても何か仕掛けがあるんじゃないかって思ったりして、こういうアートも、それらしい仕掛けがあるんだなってちょっと感じてしまいました。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    面白い!!

    美術系出身なので、絵を売りたい気持ちを昔持ってました。なのでこのストーリーは臨場感があって、とてもワクワクします。続きが楽しみです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    無料で50話まで読みました。

    ……深い!深いです!この漫画!
    上手く言えないんだけど、一希の絵から広がる人間関係が、それぞれの人のそれぞれの性質の表現力が凄い。作者さん凄い!と。

    50話で、雲井さんが透に
    お前誰だ
    と言ってたけど、透の意図が分からない。
    一希の絵に惚れて、パトロンで一希を応援してるんだけど、それに反して依存してる様に読み解いてる私がいる。透は透で幼少時に父親に言われた言葉に葛藤してるシーンもあったけど、一希の絵をオークションで売られていると知りながら放置してたり、何したいのか、一希を陥れたいのか応援したいのか本当に分からない。
    それに対して、雲井さんが一希に嫉妬しながらも落札してくれたり、自分の葛藤に正直に向き合って人間らしさがある。
    50話で、凪森千宏のアトリエの人たちが出てきたけど、キャラ濃いな〜笑
    雷太という子が何だか怖い印象。

    これから一希の絵が、一希の名が、大きくなっていくのか、一希と透の関係性等読み続けたいです。
    最初、絵が苦手だと思ってたけど読んでたら慣れました。芸術、絵は本当に分からない素人だけど、面白く読めました。色々考える漫画です。

    by 茉波
    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    なんかすごい作品を見つけた気がする。
    絵なんて分からないし、お腹にたまらないものにお金を出す気もない私なのに、絵という世界に引き込まれる。引き込まれすぎてる。
    ペン一本とはまた、潔くてそれも好き。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    個性的

    今まで読んだことの話のどれにも当てはまらない話だと思う。遥か昔貴族が画家や音楽家を支援するシステム的な?

    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    無料分50話まで読みました

    主人公一希は、元々生まれ持ったセンスに加え生い立ちで育まれたと思われる感受性で、独自の絵を描く。その一希の才能を見出した絵画ビジネスを趣味(仕事)とする資産家の透。
    かつてその透に発掘された画家であり美術講師の雲井さん。
    そして透の幼馴染であり、著名な画家の凪森。
    登場人物それぞれが独特の個性を持ち、お互いに複雑な感情を抱きながら繋がっているのが面白い。

    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー