みんなのレビューと感想「この学校には、弁護士が必要です」(ネタバレ非表示)(9ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 42話まで配信中(50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
素晴らしい!
いじめは暴行罪、脅迫罪、器物破損、そして相手の心を◯す犯罪です。学校任せではダメだと思います。我が家も子を守るために中学受験しました。今苦しんでいる子たち、相手は犯罪者なんです。絶対に自ら命を絶ってはいけない。弁護士のcmも過払金ばかりじゃなくて、イジメを助けます。ってcm流してほしい。
by Ωトライブ-
2
-
-
5.0
いじめって言うから悪質性がぼやけちゃうんですよね
いじめではなく犯罪です
暴力は傷害罪か暴行罪、物を取ったり隠したり壊したりしたら窃盗罪や器物損壊罪、カツアゲは恐喝罪で未成年と言えど警察に捕まるという風に小さい頃から教えていかないといけないと思います
あーでも悪賢いヤツは見つからなければ大丈夫って言いそうだな
学校側の隠蔽体質も昔から変わらないし
やっぱり被害者が安心して相談できる窓口が絶対必要ですね
学校問題専門の弁護士さんがいてくれたらいいけどあんまり儲からないだろうから国が制度を作ってお金を出してくれないと難しいかな汗by ふぶきのママ-
4
-
-
5.0
これは誰のための人権なの?素晴らしい作品
本現実の汚らわしい部分も感動できる部分も全てが描かれている、本当に嘘がない素晴らしい作品。
学校内のいじめは本当に劣悪。まず、いじめがあるという事実は学校にとって不都合。なぜなら、集客にも今後の出世にも響くから。だから隠蔽し、いじめられる方が悪いと言い続けて潰す。
そういう大人を間近で見たガキ共は調子に乗って同じことを繰り返す。まさに悪循環。子供だからこそ重く罰っするべき。by なんだと思う子-
1
-
-
5.0
子供の頃、めちゃめちゃ苛められてて、暴力やら物がなくなるやらじゃなくて、無視や暴言だったけど、親が相談に行っても子供同士放課後に話し合わせよう、学級会でみんなで話し合おう、って何の解決にもならなかった。
あの時、こんな弁護士さんがいたら、どうしてたんだろう。最近のいじめとは違うから比べられないかもしれないけど、めちゃめちゃ興味深く読んでます。by ハリ針ハリー-
2
-
-
5.0
考えさせられる
このコメントには、批判的な意見が多いと思いますが、自分の命をどうしようが自身で決めたのだから自分の勝手でいいと思う。
なぜそうしてはいけないのかは、自身で考えて答えを出すべき。
ただ、人を傷つけて言い訳はない。追い込んで言い訳ない。いじめは世界に知られていない、極マイクロな戦争です。
いじめを受けた本人が、戦いたいのなら、相談ダイヤルに電話すべきだと思う。弁護士に相談すべきと思う。
いじめは人に感情がある限りなくならない。
犬だって猫だって、同じ犬猫をいじめすることがありますしね。by きき317-
0
-
-
5.0
勧善懲悪
最近は後味の悪いストーリーも増えてきたように思いますが、こちらはすっきり勧善懲悪、見ていて清々しいです。
by !匿名希望!-
1
-
-
5.0
おもしろーーーい!!
広告に釣られてきましたが、
今じゃ課金して読んでます!
これからも楽しみにしています!
久々にハマる漫画に出会えましたby あきらまみ-
1
-
-
5.0
無料分まで
無料分まで読みました。実際の社会でも弁護士、警察と連携していじめのない世の中になるといいなと思います。
by f031172g-
1
-
-
5.0
良い話だと思います
実際にはこんな弁護士いないとは思いますし、法の社会は意外に証拠が曖昧だったり被害者を守るようにもできているので、簡単に短期間に白黒つけられるものでもないと思います。それでも、いじめのように実態の証明が難しいもの(特に精神的いじめ)や被害者が発達途中の未成年ということもありなかなか声を上げられない場合、資格を持った人に相談できる場所は必要だと思います。少子化が進んでいるのだから学校数も減っているのでぜひ、各地域、地区などに一人は学校弁護士を配置するべきです。
by ウニウニケロヨン-
1
-
-
5.0
カタルシス
本作で描かれている事件は、もう「いじめ」なんてレベルでないと感じたが…。でも、これが「リアル」なんだよなあ。「いじめ」という生易しい単語表現が、犯罪者達の免罪符みたいになってる。
だからこそ、本作のような創作に一種のカタルシスを求めることしか出来ない。by ガッツナイター-
0
-