【ネタバレあり】この学校には、弁護士が必要ですのレビューと感想(7ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 42話まで配信中(50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
スカッとします
自分は未成年だから何をしても大丈夫という甘い考えのクソみたいないじめっ子を法の力で追い詰めていくストーリー。読んでいて何だかすかっとしました!!
by みきりなちゃん-
0
-
-
4.0
すてき
この作品を読んで、学校に専属の弁護士をおけばいいのにって思いました。
スクールカウンセラーは普及してるけど、それじゃ間に合ってないこと、実はたくさんあるんじゃない?
素敵な作品なので、みんなに読んでほしいです。by りえ86-
1
-
-
5.0
面白い
無料だったので読んでみました。結論から言うと、おもしろいです!スカッとした気分になれます。やなヤツ悪いヤツは皆裁かれるべき!
by むーーみーー-
1
-
-
2.0
コンセプトは面白いけど
ちょっと薄っぺらいかなという印象でした。
弁護士を名乗る大人が出てきた時点で、目に見えるいじめは一旦やめるのでは?目の前でスマホを踏みつけるのはちょっと無理があるかなぁ…と
対する弁護士の反撃も、その様子を撮影して内容証明→退学に追い込むという捻りもなにもない展開。
学校側の態度もうーん…
法律を扱うなら、もう少し話を作り込んで欲しかったなと思いました。by mandolin-
4
-
-
5.0
おもしろい
今の時代、こんな大人が学校にいてくれたらと・・・絶対的に子供側に寄り添ってくれる大人がいれば、学校に行くだけでも辛い思いをする子供や、子供の自殺なんてないのにと思ってしまいます。
by がんばれくまモン-
1
-
-
4.0
弁護士が学校や問題生徒と立ち向かう
無料分のみ読みました。
いじめの描写がそんなにヘビーではないですが、苦手な人は避けたほうがベターです。
ストーリーは弁護士が戦う様子はスカッとして救いもあるので面白いです。by a9875-
0
-
-
5.0
全国に配置してほしい
学校では自力でいじめは根絶できないと思う。
イジメてる側がイジメてますとは言わないし、周りも今度自分が標的になったら嫌だから、事実を隠すでしょう?
痛ましいニュースを見るたびに、またか、と思うことしかできません。
学校にカウンセリングの先生がいるように、弁護士も必要です。
この漫画が一人でも多くの悩んでいる児童・生徒さんに届きますように。by ehhe-
1
-
-
4.0
平和な世の中になればいいのに…
弁護士が介入しなくてもいい
世の中になるのが一番ですが
少なからず、このようないじめがあるのが
現実なのですよね…。
やっつけるのは、スッキリはしますが
やはり考えさせられます…。by ゆうかあさん-
0
-
-
4.0
学校に弁護士がいればいいのに
だいぶ前に学校は卒業したので、現在の状況は??でした。ニュースでいじめ問題が報道され、その内容が酷いものになっていると感じています。学校という閉鎖された世界で、社会で働いた経験のない教師、独自のルール。。もうこれまでのやり方ではやっていけない。そこに問題解決のプロである弁護士が入る。漫画だけでのお話ではなく、現実世界でも本当に必要であると思います。
by オレンジマフィン-
2
-
-
5.0
ほんとそう思う
学校に弁護士、絶対必要でしょ。大人の世界でやったら明らかに犯罪で逮捕される事案がどうして学校の中だと「いじめ」「いじり」って言葉にすり変わって、保身でいっぱいの先生が判断するとか、これから日本は変わって行くべきだと思います。
by バビル3世-
0
-