みんなのレビューと感想「この学校には、弁護士が必要です」(ネタバレ非表示)(52ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
- 配信話数
- 42話まで配信中(50pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
必要
まじでスクールロイヤーは各学校に1人ずつ必要なレベル。無茶なこと言う親、限度を超えているいじめ。学校だけでは手に負えないことが事実
by 匿名投稿はできます-
0
-
-
4.0
実際に大阪では学校側が、モンスターペアレントなどの問題大アリの生徒・保護者に対峙するために弁護士を配置していますよね。教育という言葉を錦の御旗にすればなんでも許されると思っている、バカな生徒・保護者に鉄槌を下す、スッキリするお話です!
by 熊猫Mark2-
1
-
-
5.0
必要だな
なんか学校のイジメってどんどんひどくなってますな。昔もイジメはありましたが、そこまではひどくなかった。ドラマであったように、学校内にポリスとか、本作品みたいに弁護士は本当に必要かもしれん。
by DJ shin-
1
-
-
5.0
無料の二話しか読んでないですが、学校も、正しい知識を持って社会に開かれてほしいですよね。真面目に考えてしまうお話でした。
by んててて-
1
-
-
5.0
次の展開が気になる
無料から読んで見たら読みやすく、次が気になり購入してしまいました。
by ひーちー-
1
-
-
4.0
良いですね。
いじめが横行している世の中、こんな弁護士がいたらと思います。救われる命、救われる人生がたくさんあるから。
by コミックめちゃめちゃ-
0
-
-
3.0
社会派作品
社会派作品ですね。たしかに学校にこんな弁護士さんたちが常駐してくれたら、どれだけいいでしょう?と思います。
by yrtkkn-
0
-
-
5.0
こうやって守ってくれる大人がいたら、いじめはもっとなくなるのかな…
まだ、無料ぶんしか読んでいないけど、続きが気になったので購入します!by 柴犬ちゃん-
0
-
-
4.0
必要だと思う。
学校に弁護士がいるのは、生徒も先生にとっても良いのではないかと考えさせられた。親にも先生にも言えない事でも言える人って必要なんじゃないかな?学校が楽しい場所であるようになって欲しいです。
by のり弁当-
0
-
-
4.0
うん、
というか学校って大変だろうな、最近は教師も親も
普通の人の中にとんでもないのが混じってるから、、
弁護士いるねwby ココノ介-
0
-