みんなのレビューと感想「この学校には、弁護士が必要です」(ネタバレ非表示)(39ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
学校問題専門の弁護士は確かに必要
いつの時代も無くならないイジメ
イジメと言う言葉が悪いのか軽視されている気がする
実際は器物損壊、暴行、恐喝etcと立件されれば極悪犯罪なのに
その問題を取り上げる話は面白いby owl3580-
0
-
-
4.0
恐らく多くの大人がいじめをなくすにはいじめがあったことを認め解決できた学校を評価するシステムにまず変えた方がいい、って気づいているのにシステムも変わらない、学校は依然として隠蔽体質……解決策がわかってるのに何で動かないんでしょうね
by らぐち-
0
-
-
2.0
弁護士と言うより復讐屋
主人公を急に呼び捨てで呼んだり、そうかと思えば、さん付けで呼んだり、気になるところがありました。法的に裁くというよりも、携帯機能を使って復讐するので弁護士のやる事なのか疑問でした。
by まんまるの-
0
-
-
5.0
今の時代に
今の学校に必要なのは、法律なのかも、と思ってしまいました。
職場でもそうですね。
昭和世代の育ち方も、セクハラパワハラありで問題はあったけれど、今は今で、教師は生徒を怒れないし、上司は部下を怒れない。ある意味、節度のない時代になっています。
こういうとき、弁護士が必要なのかもな、と思いました。by こはるねえさん-
1
-
-
5.0
いじめ
いじめは犯罪。
いじめる側が悪い、というのは、同意。
悪をどんどん裁いていって欲しい。
ただ、世の中、良い先生もいるので、学校は、という大きな括りで決めつける表現には違和感を感じました。by すみっこのぷーちゃん-
0
-
-
5.0
面白い
最初から最後までさいこうにおもしろい、有料でも読み進めてみたいがとりあえず無料でぜんぶよんでからかんがえようと思う
by さーるる-
0
-
-
4.0
薬いる
いいいい
いいいい
弁護士すごい👍👍👍👍👍いじめってくそby 破滅の王-
0
-
-
3.0
面白い
面白いと言っては語弊があると思うくらいの重大な社会問題。教育の闇というか、子供を叱れなくなった弊害がこれからの人を駄目にしていく、
by gero-
0
-
-
4.0
学校側に問題多し
イジメはする側を見ている人物が多いが口止めとかでグルも多い。
また それを止める側の学校にも問題で、教師までもが知らぬ存ぜぬと。
実際 された側は相手を学校に報告でなくて現在は警察や弁護士に相談し解決に導いて貰うのが正当方だろうかと思う。by ユ--
0
-
-
4.0
本当に学校はイジメ問題に対応遅いです。
訴訟等加害側を曝け出す事でクソガキを断罪する弁護士、スッキリします!!by タラケダ-
0
-