みんなのレビューと感想「この学校には、弁護士が必要です」(ネタバレ非表示)(19ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
実は
リアリティを感じさせない。
主人公に好感持てない。
なぜだろうか。
これぞ正義!という姿勢がこしょばゆい。by デネ-
0
-
-
4.0
元教員です。教職に就いてる方々に読んでもらいたいですねー。隠蔽体質の底をひっくり返す弁護士さんの辣腕に惚れ惚れします!
by かんたろうジュニア-
1
-
-
4.0
先が気になる
たしかに弁護士を雇ったほうがいい案件は、学校の中にもたくさんある。こういう弁護士がいたら助かる人はたくさんいるだろうね。
by 春夏母-
1
-
-
4.0
こんな正義のみかたが身近にいてくれたら
ツライ事があったとしても導いてくれたり
助けたりしてくれたりするんだろうな
でも現実は残酷なんだと思うby 桔梗の蕾-
1
-
-
5.0
面白っっ!!
学校って、門を閉め切ればほんと中で何が行われてるか保護者は全然わからないよね。。。嘘でしょ?って思うことが行われてるのも事実だろうし。。。
by KOZUママ-
1
-
-
4.0
無料分を読んでいるところです。こんな、弁護士がいてほしいです!じゃないと、いじめはなくならないです!
by ぶぶぶー太郎-
1
-
-
4.0
とても良い話し
これ実際にあったら良いなと思う!いじめは絶対無くならない。このご時世、先生も満足いくいじめ対応なんてできない。一校に一人、学校専門の弁護士がいるといい。
by ねねこにゃんにゃん-
1
-
-
5.0
面白くて読み進めてます!
弁護士モノってあまり読む機会が無かったのですが、内容がわかりやすく、スカッとする描写も多いので読んでいて楽しめます。
by ゆみこ1923-
1
-
-
5.0
まだ読み途中だけど面白い。いじめ問題って無くならないだろうし、どんどんひどくなってる気がする。
こんなに真剣に助けてくれる大人がいたら、どんなに被害者は救われるんだろう。by ねりまま-
1
-
-
3.0
あの手この手で虐める側を追い詰めていく…単なる復讐系ではなく、法的手段で戦い抜いていくところが頭良くていいですね 虐める側のカウンセリングやケアの体制ももっと整えばいいのに、とは思います しかし学校の先生はじめスクールカウンセラー、教育委員会など、子供達を掬い上げるもしくは底まで落ちないようにするためのネットは昨今徐々に厚くなっている気がします 専門の弁護士もいてくれたら心強いですね
by moyumeso-
0
-