みんなのレビューと感想「娘がいじめをしていました」(ネタバレ非表示)(38ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
深い
謝れば許してもらえる。
そう教えられて育てられたら、謝っても許してくれない相手が悪者に見えてしまうのかな。と思いました。想像力のない子どもにとって、いじめは遊びの延長。
小さい子だと、順番に仲間はずれされるけどいつかは、仲直り出来るって感覚あると思います。
子どもの気持ち。
親だからわかる訳でもなく、ホントに深い。by ヤーダ姫-
0
-
-
5.0
いじめに対する対応
いじめは悪いことだと思うし、いじめた子は反省すべきだと思う。
それでもいじめたからといって大人が子供を追い詰めてはいけないよ。いじめた子が反省してるなら、憎いと思うかもしれないけど大人なら大人なりの対応をしようよ。子供だから間違えることはあるんだよ。
それなのに大人がそれを子供に責めてしまったら、それもいじめになっちゃうでしょ。大人が子供をいじめる側になっちゃいけないよ。
多分、いじめをしたら子供たちの関係は変わっちゃうと思う。いじめをしていた子が孤立したり、今度はいじめられる側になるかもしれない。
大人までいじめをした子を責めて追い詰めて、いじめられた子と同じ目に合わせて何が解決するの?
大人たちが子供たちを見放してしまったら、子供たちは道を見失ってしまうよ。大人は子供たちの敵になっちゃいけない。
大人が自分の感情を子供にぶつけてはいけない。
子供が大人にそんなことをされるのは恐怖だし絶望だよ。
大人たちは子供たちを守ってあげられる存在でなければならない。それは間違えてしまった子供も含めてね。それが大人というもの。by ASuRa-
1
-
-
5.0
なかなか…
この漫画、子供を持つ親なら心に刺さるシーンたくさんあるね。
すごく現実的な感じでした…
全体的にも読みやすいので、子育て世代に少しでも読んでほしいと思いました。by 右上がり-
0
-
-
4.0
おもしろい
なんか恋愛ものばかり読んできたから新鮮でとてもおもしほいし勉強になる。同じ親として参考に読んでいきたいな
by 蘭子の話-
0
-
-
3.0
どちらも
どちらの立場もわかる、、子供がいる私は、いつ加害者にも被害者にもなる。どちらにもならないように子供に上手に伝えられたら。。。
by らぶぽよ-
0
-
-
4.0
☆
自分の子の事の様に読みました。
いつ自分の子がどっちの立場になってもおかしくないなと思い読んでいくうちにどっちの親の気持ちも分かるなと思いました。by あーちゃん9714-
0
-
-
4.0
子供がいるみなので、きになり読み始めました。
やめられず、胸が苦しくなりながら読み進めてしまう作品です。by めいろんさん-
0
-
-
2.0
まともな子育て
まともな子育て…とは理想です。凸乙あるのは当たり前。が、出てくる親たち、大人たちが全員気持ち悪い。子供の事を思ってるのは口だけ。自分の感情や自分の見えてる世界しか信じてない大人ばかり、でもこれが現実なのかな?
子どもの対応ひとつひとつ疑問が浮かぶ、だからいじめっ子になったり、悩みを話せず不登校になるのでは?(いじめられるなどして、子どもが不登校になることを否定してません。親の対応を否定してます)様々な事を乗り越えられず、かわいそうなこどもになる典型的な家庭の形を描いてます。これだけ嫌悪を抱ける作品なので、メッセージ性はあると思います。by ひまわる-
0
-
-
5.0
おもしろい!
おもしろすぎてとまらない!
読んだら最後!ハマりまくります!
早く続きを読みたいー!
おもしろーい!by コナンくん!-
0
-
-
5.0
親として大変考えさせられる内容でした。
子供が同じような学年になったら、家の本棚にそっと置いておきたい、と思いました。by さーーーち。-
0
-