【ネタバレあり】99%離婚 モラハラ夫は変わるのかのレビューと感想(7ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:2.000 2.0

    泣きました…私はモラ夫から逃げた立場です

    泣きました…。
    私はモラハラ夫と2年別居中です。
    幼い子供と自分の心身を守る為、
    決死の決断で家を出ました、本当に辛く恐かった。
    今も日々彼に言われた事やられた事がフラッシュバックして苦しいです。

    この作品を読んで感動で涙と言うよりかは…
    漫画の中の夫の言葉や妻の気持ち
    自分が味わって来た出来事や思いとかなり重なって
    、辛く苦しかった色んな事を思い出してしまい、
    その度に悲しい涙、悔しい涙が出ました。

    そして、
    私の夫はこんな風には思ってくれなかったな…
    こんな風には、私の事理解して無いだろうな…
    伝わらなかったな…と悲しくなりました。

    この作品を夫に読んで欲しい位です。
    モラハラ加害者が読めば
    自分と重なるでしょうから何か気付きが有るかも…?でもきっと、私がこの本を進めたりしたら…
    「俺を加害者だと言うのか!!」と
    私の夫はぶちギレると思う。
    私は離れて2年経っても、まだ夫が恐いです。
    作中の、夫に一言お願いする事も出来ない彩さんみたいに…。
    現実のモラハラ夫は、なかなか自分の加害性や弱さを認めれる人は少ないと思います。
    自分の親の加害性に気付く事からも逃げるでしょう。他人の指摘も受け入れない人も多く、正に99%離婚。

    この作品はモラハラ夫本人が読む事は、
    自覚や後悔が有る稀なモラハラ夫しか無いかも知れない。
    けどモラハラを知らない人には解りやすいかも。
    ただ、これを読んで
    「自分の夫(モラハラ)も変わってくれるかも知れない…。」と期待して
    逃げる時を逃す、モラハラを耐える被害者の方が
    出ないといいなと思います。
    モラハラは許さなくていい、自分の心身を大切にしましょう。

    • 14
  2. 評価:5.000 5.0

    よかった!!

    こういう夫婦って意外に多いんじゃないかな。と思います。ここまでひどくはなくてもだんなさんの顔色見ながら過ごしている人ってほんと多いと思います。だけど、勇気を持って意見しても気づく人って少ないんじゃないかなー。この旦那さんは本当に変われて良かったと思います。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    良かった。

    娘さんの花嫁姿見、涙が出た。
    なかなか夫が変わることはないと思うけど
    この旦那さんは妻のことが好きだったんだろうな。
    世の中の夫がこんな人が多くいたら歳とっても
    笑顔で穏やかな人が増えるのに。
    私の夫は亡くなっているけど葬儀のときに同僚があんなに短気だと
    思わなかったとポツリ、葬儀で言うかーって思ったけど
    本当に地雷がいっぱいだった。
    嫌なこともたくさんあったけど思い出話する人がいないのは
    寂しいですよ。

    • 7
  4. 評価:5.000 5.0

    心に刺さる

    自分も同じようにパートナーを傷つけていたことがあるのではないか?と、改めて考えさせられました。読みながら涙が出てきました。人生は一度きりだから、後悔しないように。とても良い漫画でした!

    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    難しい問題

    このお話はすごく良かったし、妻視点、夫視点もあるので気持ちが分かりやすいし、夫の反省も見える。
    夫婦がやり直せて良かったねって素直に思います。

    ただ、現実はこんなに上手くはいかないんじゃないかな。
    この漫画は反省する機会があって、モラハラの会で加害者だって自覚して、その会の方が本当に助けてくれてるから やっていけたんだと思う。
    モラハラはなかなか変わるのは難しそうですよね。。

    • 32
  6. 評価:1.000 1.0

    お花畑すぎる

    モラハラに限らずDVや家庭内セクハラの被害者の皆さんがこんなお花畑なストーリーに縋ってしまわないことを痛切に願います。
    この物語の柚ちゃんは高い確率で負の連鎖を断ち切れません。男の子だったらなおのこと。
    感覚値ではなく診察をする側の実体験として親の負の面の影響を全く受けないのは1歳半くらいまで、以後は(当人の記憶にないにも関わらず)親の写し鏡のような人生を少なからず繰り返してる。

    とにかく逃げること。そして籍を抜くこと。再入籍はいつでもできるから。悔しいけれど籍を抜かないことには助けられない心があります(日本の親権制度は世界の誇るクソ制度ですから)

    • 20
  7. 評価:5.000 5.0

    良かった

    これは離婚だろうと、結局変わらないと思ってたけどハッピーエンドで終わって良かった。モラハラの加害者が自分を見つめ直して変わるのはとても難しいし、男性恐怖症気味の奥さんが立ち向かう勇気も難しい。このケースはうまくいかない可能性の方が大きいですよね。

    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    99%離婚の中の1%の希望になれば良い

    きっとこんな風にギリギリで気づいて、変わっていける人はほんの1%なんだろうと思う。でもそのやり方を知らなければ0%になる。
    だから、この本にたどり着いて救われる夫婦や家族がいたらいいと思う。

    ここの漫画で夫の両親との関係性は書かれていないけど、疎遠になったと思いたい。実は私は毒親を捨てた。この主人公の親とまるで同じ両親だったからだ。子どもは親に尽くすのが当然という毒親に気づかなければ、自分の家族を自分の手で壊してしまったかもしれないなと思う。大切な家族は両親や自分だけではなく、伴侶や子どもと家族が大切に思う人たち。血の繋がりだけじゃない。そういうのに気付けたなら、きっと変われる。

    繰り返しになるけれど、この本で変われる人が1%でも増えると良いと思う。

    • 15
  9. 評価:1.000 1.0

    人は変われません。お花畑すぎ

    なんで加害者を救うのか分かりません。
    一生苦しんでろって、思います。
    妻や子供を精神的、肉体的に傷つけたのだから、一生詫びて欲しいし、再構築なんて甘えを許さないで欲しい。
    助ける必要なんてない。
    随分、加害者に都合のいい話ですね?
    感動なんてしないし、虫唾が走ります。
    因みにDV夫が更生できたのは、高学歴だからだと思います。頭が悪からったら出来ない。
    つまらない。100倍返しして、加害者を廃人レベルに追い込める制度をつくって欲しいです。

    いじめ、DVをする人は、根本は一生変わりません。迷わず離婚でき、養育費、慰謝料を一括で取れる社会になって欲しいです。
    片親は不幸ではありません。
    むしろ、不幸にさせちゃうから離婚できなかった。と、言い訳にされる方がつらい。
    加害者を救うのではなく、間違いを認めさせて、慰謝料、養育費を一括で支払い、二度と近づかないようにしてくれる団体が欲しい。

    by pgadmt'
    • 155
  10. 評価:3.000 3.0

    絵がとても綺麗ですねー!続きが早く気になります。このストーリーは面白いね!どうやったらこんなストーリーが思い付くのでしょうか?

    • 0
ネタバレあり:全ての評価 61 - 70件目/全76件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー