【ネタバレあり】悩める西岡部長の恋愛事情のレビューと感想
みんなの評価
レビューを書く※注意:ネタバレを表示しています
ネタバレを非表示にする
Loading
-
5.0
特性が無くても個々に性格も違うし、適、不適も違ってみんなそれぞれに頑張って生活しているのに、特性をもってたらもっと努力が必要だし、気をつけなくちゃいけない事、いっぱいあると思うから本当頑張ってるんだなぁと尊敬します。
周りも差別や同情ではなく、そのままを受け入れていけたらと思いました。by ミヤマン-
0
-
-
5.0
ハッピーエンド!
希望を言うなら、もうちょい早く2人がくっついても良かったんじゃないかなーなんて思ってます。
れんくんの弟か妹を期待できるじゃないですか!(まだ間に合う?)
しかし我が家も息子がグレーゾーンで、れんくんのようにゲームで負けたりすると泣いたり怒ったり、もう成人してますが今もそうで、ここら辺はやはりそうなのかなーなんて思いました。
それでも折り合いつけながら仕事もしてるし、そんな特性を理解してくれてる彼女もいるので、部長改め本部長のこともれんくんのことも息子のことも応援したいですね。by チェルシ-
0
-
-
5.0
素敵です
ラブラブ・キュンキュンも大好きですが西岡部長(改めて本部長)の姿勢に❤️つかまれました。
「大人の発達障害」…気がつかないだけで何気なくあるのかも…と言うか自分もかもと考える事が増えました。
また「特性」と言う表し方が不勉強なので凄く良い響きでした。
独立して公私ともパートナーであり家族の3人を見たいです。
ありがとうございました…と言いたい作品でした。by 月海月山-
0
-
-
4.0
見た目では判らない障害を持つ主人公の日々の生活。自分に合った一日のリズム狂わない様に過ごしていたある日恋に落ちた…応援している感じで読み進めてしまう(笑)
by ウガウゴホホッ-
0
-
-
4.0
デリケートな特性をとても丁寧に描かれています。
このお話を読んでとても勉強にもなります。
自分自身を受け入れて上手く付き合って行くしかないですね。by あるまげどん。-
0
-
-
4.0
難がある
最近増えているらしい、ADHDの彼が主人公。それでもとっても気をつけて会社の人も気がついてない様子。職場で好きな人が出来て、シングルマザーのその人を支えたいと奮闘している様子はグッときます。カッコいい。努力するも、忘れっぽいので失敗もする。
by rurayuria-
0
-
-
5.0
みんな助け合って生きてる
素敵な話でした。
誰もが何かしらの特性を持っている。
それが人によって良く出たり悪く出たりで
人生の分かれ道のように思ってしまう。
だけど、周りの人達の理解によって
素晴らしい成果を挙げることもできる。
西岡部長の頑張りに優しい部下達が協力
して、こんなに良い関係を築けたことが
素敵だなと思いました。
時間はかかったけど、恋愛も成就して
良かったです。by ハッスルママ-
0
-
-
3.0
個人的には星2つ
とても丁寧に描かれていて、ほんわかじんわりな作品なんだと思いますが、わたしの個人的な好みにはマッチしないので、最後まで読みませんでした。シリアスな作品だと感じました。
by minay-
0
-
-
4.0
表紙とタイトルから想像してたより、読んでみると内容はあまり深くないし、絵柄も子供っぽくてちょっと残念でした。短いお話なので仕方ないのかなぁ。
by ahtr-
0
-
-
5.0
共感
なんかいろんな意味で共感しながら、読んでますねー
個性ととるか、特性ととるか
色眼鏡で見る人もいるかもですが普通に恋もするだろうし、失敗もするだろうし
って保護者目線で見ちゃうなーby トクナガトクザエモン-
0
-