みんなのレビューと感想「日本の貧困女子」(ネタバレ非表示)(50ページ目)
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
貧困は、毒親の影響もあるよなぁと思いますね。
日本だけじゃなく、貧困女子っていますけど、最近特に増えてきた感じしますよねby あーちゃん0730-
1
-
-
5.0
だいたいの人間は自分の家庭環境に疑問を持たずに大きくなる。周りに変だと言われても、はいそうですかと簡単には変われないよなぁ。
by ルルルのル-
1
-
-
3.0
なんだこれ
信じられない、なにこの母親。ほんとにこんな事あるの?あたしが平和ボケしてるの?気になるけどポイント無い。来月まで待とう。あたしも頭冷やそう。
by ひろみん3-
0
-
-
3.0
無料分だけ読んだ。該当話は貧困の原因が親によるもの。本人は勉強もできて真面目な子なのに親に縛られてる状態。色んなケースがあるんだろうけど続きが気になる。
by さくらん5577-
1
-
-
3.0
貧困
私も貧困女子。子供2人いて、離婚裁判中でもう200万はかかっている。年収と一緒。東京で働いてたときは倍以上稼げてたのにな。手取りは14万。貧困に貧困だ。
by みらいぞら-
2
-
-
3.0
自分が置かれている状況を、客観的に見て、どう道を切り開いて行けばいいか。
答えなんて一つじゃないけど、よりよい道を探すためにも知識って必要だと感じた作品でした。by りんごやーさん-
1
-
-
3.0
違うでしょーそこまでするぐらいなら家を出なよ。なんでそういうこと考えられないのかわならない。母親が頭おかしい
by おふこーすてゅ-
0
-
-
4.0
毒親
子供って母親の言うことは正しいと思ってたり、怒られても冷たくされても母親のことが好きだったりするから、いつかは分かってくれるかもしれないって期待をして堪える。ここまで酷くないというか、この漫画とは種類の違う母親だけど、実は毒親だとだいぶ大人になってからわかった。それでもほんの少しの期待が消えずわたしはアラフィフになり母親は80を超えいろいろと忘れっぽくなり記憶も少し曖昧になった。
今は姉妹をほぼ平等に見る母親を目の前にしてやっと
期待や怒りや憎しみが消えてきた気がする。
毒親は変わることはない。子供のいつか…という淡い期待はその親が老人になり少しづつ子供に戻る頃あきらめに変わる。とても悲しく辛いことのようだけど、やっと子供(わたし)の心は開放される。
毒親を持つ子供、毒親そのものがなくなることを祈るばかりだ。
続きを読んでいきたいと思う。by わんきゅうぽん-
5
-
-
4.0
考えされられます。
考えされられる作品です。
主人公は母親と2人で暮らしています。
ある友達と出会い、気づいて変わっていきます。
今はまだ、無料分だけですが、続きが読みたいです。by さんみかんさん-
1
-
-
3.0
もう
吐き気してくるほどつらい話。でもこんな毒親はいるんですよね。何とかしてここから抜け出してほしい。ガンバレって思いながら読んでます。
by おはよう123-
1
-
