【ネタバレあり】親友は悪女~まいごの悪女~のレビューと感想(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
このタイトルの親友って、高遠さんのこと?なんかミステリーな感じがして、今後はドロドロ展開かしら。でも、主人公のちょっと俯瞰した目線は大好き。
by たっきゅうかあちゃん-
0
-
-
5.0
私は好きよ
彼女に傷つけられて許せない人は、許さなくていいし、許す必要もない。と私は思う。
ようは、どっちの方の道を選ぶかって事よね。
例えるなら火薬
戦争で兵器として使用するのか
色とりどりの花火として人を楽しませる為に使用するか。
そして、このスピンオフでは
人の恋人、夫を奪う悪女から
別れさせ屋として自分の生きる道を決めて物語を締めます。
いいじゃないですか。
今までは変えられないですけど、
これからどう生きるから今の自分が決められる。
私もちゃんと自分の頭と体を使って生きていこう!by いり胡麻-
3
-
-
3.0
ちょっと違和感。
親友は悪女の、妃乃を主人公にしたお話し。
本編だと徹底的に女を武器にする悪女として描かれていましたが、
こちらでは人心掌握する、賢い身のこなしをする女性的な描かれ方もされているように感じ、
人物に不一致感を感じなくもないかな…。
妃乃の元彼・橋井も出てきますが、こちらもちょっと不一致感を感じます…。
まぁ、本編とは年月が経ってそうなので、それぞれ成長したり、いろいろ変わってるのかもしれません。
本編の先入観を突破らって読むのをおすすめします。by うま仔-
0
-
-
2.0
コネ入社のあざとい美人さんは、すぐに男性社員を味方につけて大人気。でもしっかり仕事もできる。しれっと仕事して事なかれ主義のヒロインは現状以上の仕事しようとしないのね。あんまり人の事言えないな。
by めめちゃコ-
0
-
-
4.0
悪女もねぇ
どんなに可愛くても期間限定でしかも一生のうちのほんの短いなんだよねぇ…と、思えてくる。ここまで凄くないけど意外といる。でも、アラサーやアラフォーになってくると孤独感すごそう。男は誰も手玉に取れなくなるから。
by にゃすま-
0
-
-
5.0
ウンウン悪女だけど、、
本当に悪女って言葉が彼女のためにあるよーな。悪女なりに、色々悩んで絶望感味わって人間味が出てる作品だと思う。スピンオフの方が自分の心の中の思いとか吐き出していいと思いました。最初の作品は地獄に落ちろーだったけど、今回は違った作品でした。
by はまこりり-
0
-
-
4.0
これも才能のうちなのかしら。
悪女って、意外と身近にもいるような気がする。
そういう人は大概頭の回転も早く計算高く割る。賢い人が多い。
天然風もおっとり風も計算できる位じゃなきゃ、師匠とは呼べないもんね。
今後どう人間が変わっていくのか楽しみです。by miniminimaM-
0
-
-
4.0
なかなかの…
主人公は凄いこと言ってしまってますが、録音されたらどうするんでしょうか?私なら対決するなら絶対しますが、その描写がないのは残念。職場にもいますよ、こんなオセロな人(白黒)怖いよね〜
by 弥勒星-
0
-
-
3.0
前作から
つい気になって読んでしまいました。悪女が迷子になっていますね。主人公に共感はまったくしませんが、いりいろと努力しているのはすごいなあと思う。方向が間違ってるけど。現実にもこんな感じの人いるんだろうけど、リアルで見たらムカムカするんだろうな。
by Terari-
0
-
-
5.0
本当に居るんですね…
本当の悪女…
リアルでは無縁と思ってるので
とても興味深く読みました!
期待通り?の展開かも?ですが
やはり引き込まれてしまいますねby anne_fumio-
0
-