【ネタバレあり】夫の扶養からぬけだしたい【タテスク】のレビューと感想(4ページ目)

夫の扶養からぬけだしたい【タテスク】
  • タップ
  • スクロール
  • 1~ 3話を無料配信中!

作家
配信話数
20話まで配信中

タテスクコミックは、フルカラー&縦スクロールのレーベルです。

モノクロ版がある場合は、本編をカラー化した再編集版となり、仕様が異なります。

※ストーリーの収録内容については同一のものとなります。

みんなの評価

レビューを書く
3.7 評価:3.7 231件
評価5 28% 65
評価4 31% 71
評価3 26% 61
評価2 10% 22
評価1 5% 12
31 - 40件目/全89件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    絵の可愛さとは裏腹に…

    すごい人間観察が隅々まで行き届いた作品と思います。デッサン力半端ない。日本はいい国ですよね、漫画という教育ツールがある。つとむさん、前職の係長によく似ている。ただタフで無神経で、時にナイスガイ、時にファミリーガイ、時にパワハラだったI係長も、以前に精神を病んで長く休職していたと聞きました。つとむさんにそっくりでした。驚くべきは、こんな複雑で陰影のある一人の人間の典型的な姿が、3本の線で描かれた顔に実現していることです。本当、すごいです。

    • 1
  2. 評価:5.000 5.0

    本当に気持ち悪い旦那さんですね。不快です。
    子どもが小さいと専業主婦と言ってもとても大変なんです。モラハラですね。

    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    つとむさん

    つとむさんには、つとむさんの理由はありますが、まぁー腹立つ。
    自分だけ大変、だから労われと。
    うーん、私ならスパッと離婚しちゃいたい。
    タテヨミのが読みやすいかも。

    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    男性側、女性側、どちらの事情もあってそうなってるのがよく分かる作品。小さい子どもがいて働けない。
    私も以前経験したから気持ちは凄くよく分かるなー。

    by YOU1208
    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    旦那最低の感想も結構ありすが自分は逆の見方でした。
    他にカドが立たない言い方もあるだろうと思いつつ、言葉の表現方法を変えたところで主人公は結局「分かってくれない」しか感想持たないと思うし、夫が手伝う以外解決方法がないように思う。
    育児しながら大変なのは分かりますが仕事も同様に大変です。
    役割分担を片や軽視してるだの感謝がないだの言うなら、相手の大変さや感謝をちゃんと自分は伝えてるのかと。
    その上で手伝って欲しいと言ってるのなら「分かってくれない」にはなりにくいかと。
    逆に主人公が汗水垂らしながら必死に毎日働いてるとして、専業主夫の旦那だとしたら、もっと稼ぎ手伝って!パートでもなんでも良いからとか私大変なんだよ!とか言いそうだし、家事手伝ってと言えばもっと酷いこと言いそうな雰囲気が稼ぎ出した主人公を見て想像出来ます。
    夫も完璧を求めた発言ってよりも最低限の主婦業を言ってるだけのような。
    主婦業を下に見てるのって逆に女性側のような気もしてきました。
    最後に夫が事故で落ち込んでる時に、あのような話を切り出すのは卑怯というより胸糞悪いし結局自分の事しか考えてないのねって思われるだけだし実際夫がどんな状況だろうが自分大切ではそりゃ分かってくれないよねって思います。一つも旦那を思いやる光景はないクレクレ主人公ですね。

    • 4
  6. 評価:5.000 5.0

    なんなんだー

    完全にモラハラ夫ではないか…
    そして女は強い!子どもや生活の為に…
    終盤夫は妻の気持ちに寄り添えるのだろうか…
    奥さんは過去の(父親の)トラウマも払拭出来るといいな
    先が気になります!

    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    絵がかわいい

    ダンナさんが奥さんのことを
    自分のストレスのはけ口にしている
    姿にムカつきました。専業主婦は
    夫や世間から楽してるように見られる
    から肩身が狭くてかわいそうです。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    どちらの気持ちも分かる

    普通の家庭だけど夫婦がすれ違って離婚危機…この夫婦はどうやって切り抜けるのか?
    つとむさんは真面目な勤め人なんだけど、妻が家事を完璧にやらないと不満を持っている。背景には家庭環境とか、本音は妻の夢を応援したかったとか仕事が辛くてただただ羨ましいとかがある。一方の妻はそんな夫に不満を持ち、自分の尊厳を守るために仕事を始めることを決意する。

    主婦かつ勤め人の自分としてはどちらの気持ちも分かっちゃうなぁ。ただ、この夫婦はほんとにコミュニケーション不足という感じ。私も自分を省みようと思いました。

    • 1
  9. 評価:4.000 4.0

    あああ。こういう夫婦いますよね。すごくわかります。この旦那さんの気持ちもわかります。最後はなんとか丸く治ります。

    • 0
  10. 評価:1.000 1.0

    ダメ主婦見本市

    まずモラハラ夫の話ではない。
    変な自尊心を拗らせた主婦の家庭崩壊物語です。
    主人公:被害者意識全開のダメ主婦。
    夫:ブラック企業に勤める真面目男。妻に対しての思いやり皆無
    子:かわいい
    妻友:主人公の性格を理解しつつ女目線のアドバイスはする。
    夫婦間の歪みのキッカケは「家事手伝ってほしい」とお願いすることから。
    「じゃ1日家事全部やってマニュアル化するからそれでやってみて」と夫がキレながらも提案。
    「そういうことじゃない!」と、キレて破談。
    まともな夫婦間の会話じゃないが夫側に理がある。
    この出来事をきっかけに離婚を踏まえ団地探したりパート探したりするがこの時点でこの女なんやねん?ってなる。子が可哀想。
    結局たかだか扶養抜けたくらいの稼ぎでドヤ顔で離婚届だす。離婚すれば??
    100%フィクションであって欲しい話。
    読む価値はありません。なんの参考にもならないし共感する人は結婚に向いてない。

    by デネ
    • 4

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー